四部叢刊
[Wikipedia|▼Menu]

『四部叢刊』(しぶそうかん)は、中華民国時代の中国で、善本(古刊本)の写真印刷(影印)によって編纂された漢籍叢書である。1919年民国8年)に、商務印書館によって刊行された。
概要

の「四部」にわたる、古典の善本を蒐集し、当時の最上級刊本323種を写真印刷で刊行した。そこには、歴史のある中国の文献・漢籍には、その版の良し悪しが重要視される、という認識がはたらいている。

再版は、1929年(民国18年)に出版され、初版出版後に判明した善本で差し替えや欠落の補足を行った。1930年から1937年の間には、史部に属する正史だけを単行し、『百衲本二十四史』として刊行された。それらには、宋元版も多数収録されていた。

1934年(民国23年)には、『四部叢刊続編』75種が刊行され、1935年(民国24年)から1936年(民国25年)にかけての間には、『四部叢刊三編』60種が刊行された。
関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、四部叢刊に関連するカテゴリがあります。
書影と関連資料

四部叢刊 菅子 再刊本

百衲本二十四史 広告


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3217 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef