四進法
[Wikipedia|▼Menu]

四進法(よんしんほう,Quaternary numeral system)とは、4(てい、基(base)とも)とし、底のの和で数を表現する方法である。
概要

任意の正の数は次のように表すことが出来る。 a N 4 N + a N − 1 4 N − 1 + ⋯ + a 1 4 + a 0 + a − 1 4 + a − 2 4 2 + ⋯ {\displaystyle a_{N}4^{N}+a_{N-1}4^{N-1}+\cdots +a_{1}4+a_{0}+{a_{-1} \over 4}+{a_{-2} \over 4^{2}}+\cdots }

( am は0,1,2,3のどれか)このとき、 a N a N − 1 … a 1 a 0 . a − 1 a − 2 … {\displaystyle a_{N}a_{N-1}\ldots a_{1}a_{0}.a_{-1}a_{-2}\ldots }

と書くのが四進法である。
記数法
位取り

四進法では0123の計四つの数字を用い、を10、を11…と表記する。

十進法二進法四進法八進法十二進法十六進法
000000
111111
2102222
3113333
410010444
510111555
611012666
1610000100201410
64100000010001005440
100110010012101448464
14410010000210022010090
25610000000010000400194100
1024100000000001000001000714200

関連項目

バイオインフォマティクス:A, T, C, G

二進法

三進法

八進法

十二進法

十六進法

二十進法

二十四進法

三十二進法

六十四進法


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3901 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef