四谷怪談_(1956年の映画)
[Wikipedia|▼Menu]

四谷怪談

監督毛利正樹
脚本小国英雄
田辺虎男
製作大蔵貢
岡本良介(企画)
出演者若山富三郎
相馬千恵子
音楽渡辺浦人
撮影鈴木博
編集後藤敏男
製作会社新東宝
公開 1956年7月12日
上映時間86分
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

『四谷怪談』(よつやかいだん)は、1956年(昭和31年)7月12日[1][2][3]公開の怪談映画。監督は毛利正樹。主演は若山富三郎相馬千恵子新東宝作品。モノクロ[3]。9巻、2368m[1][2]、86分[2][3]

東海道四谷怪談』をベテランの小国英雄と新人の田辺虎男が共同で脚色[4]
スタッフ

製作:
大蔵貢[1][2]

企画:岡本良介[1][3]

監督:毛利正樹[1][2][3]

脚本:小国英雄[1][2][3]、田辺虎男[1][2][3]

撮影:鈴木博[1][2][3]

録音:村山絢二[1][2][3]

照明:矢口明[2][3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef