四環系抗うつ薬
[Wikipedia|▼Menu]
四環系抗うつ薬のひとつミルタザピンの化学構造。4つの環状構造をもつ。三環系抗うつ薬のひとつアモキサピンの化学構造

四環系抗うつ薬(よんかんけいこううつやく、: tetracyclic antidepressant)は、抗うつ薬の種類の一つ。四環系とは、薬剤の分子構造中に連なった環状構造が4つあることに由来している(三環系抗うつ薬と比較のこと)。

三環系やSSRISNRIと比較すると即効性があり、飲み始めてから4日程度で効果が発現する。三環系と同様に、抗コリン作用による副作用(口渇、排尿困難など)を伴う場合があるが、三環系抗うつ薬に比べて軽いことが特徴とされる。
薬剤名

一般名(商品名)という形式で、具体的薬剤を列挙する。

マプロチリン(ルジオミール)

ミアンセリン(テトラミド)

セチプチリン(テシプール)

ミルタザピン(リフレックス、レメロン)(添付文書はNaSSAに分類しているが[1][2]、化学構造的には四環系である)

出典^ 添付文書「 ⇒リフレックス錠15mg」Meiji Seika ファルマ株式会社、2013年3月改訂(第10版)
^ 添付文書「 ⇒レメロン錠15mg」MSD株式会社、2013年4月改訂(第7版)

関連項目

抗うつ薬

うつ病

抗不安薬










抗うつ薬 (N06A)

 再取り込み阻害薬

選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRIs)

フルオキセチン

フルボキサミン

パロキセチン

セルトラリン

エスシタロプラム

セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬 (SNRIs)

デュロキセチン

ミルナシプラン

ベンラファキシン

ノルアドレナリン再取り込み阻害薬 (NRIs)

アトモキセチン

ノルアドレナリン・ドパミン再取り込み阻害薬 (NDRIs)

ブプロピオン



 受容体拮抗薬 / 再取り込み阻害薬

セロトニン2受容体拮抗・再取り込み阻害薬 (SARIs)

トラゾドン

ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ薬 (NaSSAs)

ミアンセリン

ミルタザピン

セチプチリン

ノルアドレナリン・ドパミン脱抑制薬 (NDDIs)

アゴメラチン

フリバンセリン



 三環系抗うつ薬 と 四環系抗うつ薬 (TCAs/TeCAs)

三環系

アミトリプチリン

クロミプラミン

イミプラミン

ノルトリプチリン

アモキサピン

四環系

マプロチリン

ミアンセリン

ミルタザピン

セチプチリン



 アザピロン と 5-HT1A阻害薬


アリピプラゾール

タンドスピロン


 サプリメント


ω-3脂肪酸

S-アデノシルメチオニン


カテゴリ
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef