四次元ナイフ
[Wikipedia|▼Menu]

四次元ナイフ
メンバー山内祥聖
山本大介
結成年1997年
解散年2011年
事務所吉本興業
活動時期1997年3月 - 2011年9月
出身NSC大阪校18期
現在の活動状況解散(山本はピンで活動)
過去の代表番組クイズ!紳助くん
爆笑オンエアバトル など
同期ファミリーレストラン
風藤松原
モストデンジャラス
えとう窓口(Wエンジン
哲夫笑い飯)など
受賞歴
2000年 第21回今宮子供えびすマンザイ新人コンクール福笑い大賞
テンプレートを表示

四次元ナイフ(よじげんないふ)は、吉本興業で活動していたお笑いコンビ漫才コンビ)。1997年3月に結成、2011年9月末解散。共に大阪NSC18期生。解散の報告は10月に各ブログにて発表された。
メンバー

山内 祥聖(やまうち よしまさ、1974年4月6日 - )

血液型O型

兵庫県芦屋市出身。

立ち位置は趣味野球観戦。

解散後、2012年9月に園田競馬場内に串カツ屋「串勝や」をオープン。

コンビを組んでいた時に相方をハゲ&メガネといいつつ今は本人がハゲとメガネ

山本 大介(やまもと だいすけ、1975年4月18日 - )

血液型はB型

ハゲ頭が特徴。

徳島県鳴門市出身

立ち位置は。趣味はホームページ作り。

実家はラブホテルを営んでいる。

コンビ解散後は、ピン芸人「ずばり!タコ介」として徳島県を中心に活動中。

受賞歴

2000年今宮子供えびすマンザイ新人コンクール 第21回 福笑い大賞

出演
過去の出演番組

探偵!ナイトスクープ朝日放送)探偵見習いとして出演(山本のみ)

クイズ!紳助くん(朝日放送)なにわ突撃隊として出演

爆笑オンエアバトルNHK総合)戦績0勝1敗 最高305KB

関連項目

漫才師一覧

吉本総合芸能学院

吉本興業所属タレント一覧

解散したお笑いグループ一覧

日本お笑い史

外部リンク

四次元ナイフの革命サイト
- ウェイバックマシン(2019年3月26日アーカイブ分)

四次元ナイフの角度(山本大介オフィシャルブログ)

四次元ナイフ山内の『どうも!はげとメガネじゃない方です』

四次元ナイフ (@kusikatsuyavan) - X(旧Twitter)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、お笑いタレントコメディアン(これらの関連記事を含む)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:お笑い/PJ:お笑い)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef