四条烏丸
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 近畿地方 > 京都府 > 京都市 > 下京区 > 四条烏丸 四条烏丸交差点より東を望む。左に三井住友銀行、右に三菱UFJ銀行みずほ銀行など都市銀行の支店が立ち並ぶ。 四条烏丸交差点より北を望む。地図

四条烏丸(しじょうからすま)は、京都府京都市下京区にある四条通烏丸通が交わる交差点、およびその周辺の地域名である。京都市を代表するビジネス街である。
概要 四条烏丸交差点(大正時代)

四条河原町から四条烏丸にかけての区域は現在の京都市の中心市街地である。四条河原町交差点周辺が百貨店などの商業の中心なのに対し、四条烏丸交差点周辺は西日本を代表する金融街のひとつで、メガバンク地方銀行の京都支店など銀行証券会社が多く、京都の金融・ビジネスの中心地(中心業務地区、CBD)となっている。かつて、京都証券取引所が置かれていたのもこの地域である。ただし、京都市を代表する大企業である日本電産任天堂京セラワコールなどは当地ではなく、市の近郊から郊外に本社を置いている。

四条通沿いには河原町通から続く商店街がある。また、烏丸四条を中心とした地区は「田の字地区」と呼ばれ、京都市内でも地価の極めて高い地区として知られている。

なお、交差点名は慣例として「四条烏丸」が普通の呼び方となっているが、交差点から南北へ向かった場所(烏丸通り沿線)を指す場合は「烏丸四条」(からすましじょう)と呼ぶ(通り名と呼び方の関わりについては京都市#地理を参照)。
交通の要衝としての役割

四条烏丸交差点の鉄道駅は、四条通の地下を通る阪急京都線の駅(烏丸駅)および、烏丸通を通る市営地下鉄烏丸線の駅(四条駅)の2つがあり、それぞれの路線同士の乗換駅となっている。なお、両者を区別せずまとめて「四条烏丸の駅」と呼称されることもある。

かつては「四条烏丸市バスセンター」があり多くの系統の起終点となっていた[1]。バスセンターの廃止後も市営バスを中心に多くの系統の起終点となっている。
主な施設
南西側


京都経済センター

行政書士四条烏丸法務事務所

京都銀行本店

池坊短期大学・池坊文化学院

菅大臣天満宮

下京警察署

COCON KARASUMA

京都シネマ

α-STATIONFMラジオ局)


京町家buson

ならいごとの十色


北西側


京都中央信用金庫本店

野村證券京都支店

わかさ生活本社(三光ビル)

北東側


三井住友銀行京都支店(京都三井ビル)

大丸京都店(2010年3月から四条駅の副駅名になった。)

京都下労働基準監督署

京都東洞院錦郵便局

京都市男女共同参画センター(ウィングス京都)

京都市中央青少年活動センター


南東側


三菱UFJ銀行京都支店(京都ダイヤビル)

ハンズ京都店

交通機関
鉄道

四条駅京都市営地下鉄烏丸線

烏丸駅阪急京都本線

路線バス
四条烏丸(地下鉄四条駅)停留所

京都市営バス

Aのりば(祇園方面)

31号系統東山通 高野・岩倉行


Bのりば(京都駅方面)

5号系統:京都駅行

26号系統:京都駅行

43号系統五条通 久世橋東詰行

ぎおん・よるバス:京都駅行


Cのりば(銀閣寺方面)

5号系統:平安神宮・銀閣寺 岩倉操車場行


Dのりば(千本通立命館大学方面)

12号系統金閣寺 立命館大学行

32号系統西京極 京都外大

46号系統:千本通 上賀茂神社 西賀茂車庫

52号系統七本松通 北野天満宮 立命館大学行

55号系統:北野天満宮 立命館大学行

58号系統大宮通 水族館・鉄道博物館行

201号系統四条大宮・千本今出川方面

207号系統:大宮通 東寺方面


Eのりば(四条通・松尾橋・久世・高雄方面)

3号系統:京都外大 松尾橋行

8号系統太秦天神川駅 高雄・栂ノ尾行

13号系統西大路通 久世工業団地行

特13号系統:西大路通 久我石原町行

臨13号系統:西大路通 上鳥羽馬廻行

26号系統:北野白梅町 御室・山越行

27号系統:京都外大行

29号系統:国道中山 洛西バスターミナル

91号系統映画村 大覚寺


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef