四条家
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には参考文献外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2017年6月)
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、魚名流について説明しています。葉室家流については「葉室家」をご覧ください。

四条家
.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}田字草(でんじそう)
本姓藤原北家魚名流[1]嫡流
家祖藤原隆季[1]
種別公家羽林家[1]
華族伯爵侯爵
出身地山城国平安京
主な根拠地山城国平安京
東京市渋谷区代々木本町
著名な人物四条隆衡
四条隆資
四条隆蔭
四条隆謌
四条隆彦
支流、分家山科家羽林家
鷲尾家(羽林家)
西大路家(羽林家)
油小路家(羽林家)
櫛笥家(羽林家)
八条家(羽林家)
四条家(分家)(華族男爵))
凡例 / Category:日本の氏族

四条家(しじょうけ、.mw-parser-output .lang-ja-serif{font-family:YuMincho,"Yu Mincho","ヒラギノ明朝","Noto Serif JP","Noto Sans CJK JP",serif}.mw-parser-output .lang-ja-sans{font-family:YuGothic,"Yu Gothic","ヒラギノ角ゴ","Noto Sans CJK JP",sans-serif}旧字体:四條家)は、藤原北家魚名流[1]嫡流にあたる公家華族。公家としての家格は羽林家[1]、華族としての家格ははじめ伯爵家、後に侯爵家である[2]

分家に山科家鷲尾家西大路家[1]油小路家[1]櫛笥家がある。
歴史
封建時代

太政大臣藤原房前の子左大臣藤原魚名の三男藤原末茂美作守)の末裔である藤原家成(権中納言)の長男隆季(権大納言)を家祖とする[1][3]。家名は、隆季が四条大宮に構えた邸宅によるが、大宮とも称した[1][3]。孫の隆衡の代から四条を家名とするようになった[3]

家祖の隆季は後白河上皇に重用され、権大納言まで上り、権大納言を極官とする家格が定まった[3]羽林家[1]旧家[1]

その子の隆房歌人として有名で[4]、その子隆衡後鳥羽院近臣として富威を誇った[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef