四条天皇
[Wikipedia|▼Menu]

四条天皇
四条天皇像(宮内庁蔵『天子摂関御影』より)
第87代天皇
在位期間
1232年11月17日 - 1242年2月10日
貞永元年10月4日 - 仁治3年1月9日
即位礼1233年1月16日貞永元年12月5日
大嘗祭1235年12月31日嘉禎元年11月20日
元号貞永
天福
文暦
嘉禎
暦仁
延応
仁治
時代鎌倉時代
摂政九条教実九条道家近衛兼経
先代後堀河天皇
次代後嵯峨天皇

誕生1231年3月17日寛喜3年2月12日
一条室町邸
崩御1242年2月10日仁治3年1月9日
閑院内裏
大喪儀1242年2月26日(仁治3年1月25日
陵所月輪陵
追号四条院
(四条天皇)
1242年2月20日(仁治3年1月19日)追号勅定
諱秀仁
1231年5月14日寛喜3年4月11日)命名
元服1241年2月17日仁治2年1月5日
父親後堀河天皇
母親九条?子(藻璧門院)
女御九条彦子(宣仁門院)
皇居平安宮
閑院内裏
冷泉万里小路殿
テンプレートを表示

四条天皇(しじょうてんのう、.mw-parser-output .lang-ja-serif{font-family:YuMincho,"Yu Mincho","ヒラギノ明朝","Noto Serif JP","Noto Sans CJK JP",serif}.mw-parser-output .lang-ja-sans{font-family:YuGothic,"Yu Gothic","ヒラギノ角ゴ","Noto Sans CJK JP",sans-serif}旧字体:四條天皇、1231年3月17日寛喜3年2月12日〉- 1242年2月10日仁治3年1月9日[1])は、日本の第87代天皇(在位:1232年11月17日貞永元年10月4日〉- 1242年2月10日〈仁治3年1月9日〉)。は秀仁(みつひと)。

後堀河天皇の第一皇子。母は、九条道家の娘、中宮九条?子[注 1](藻璧門院)。
略歴

寛喜3年(1231年)2月12日に一条室町邸で誕生。同年4月11日に親王となり、10月28日後堀河天皇皇太子に立てられる。貞永元年(1232年10月4日父天皇の譲位に伴って2歳で践祚12月5日即位仁治2年(1241年1月5日元服し、12月13日九条彦子を納れて女御としたが、不慮の事故により、翌仁治3年(1242年)1月9日に崩御


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef