四時軒
[Wikipedia|▼Menu]

横井小楠記念館
横井小楠記念館(2014年撮影)
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left} 熊本市内の位置熊本市の地図を表示横井小楠記念館 (日本)日本の地図を表示
施設情報
専門分野横井小楠
館長中島勝則[1]
管理運営熊本市[2]
延床面積456.00m2[2]
開館1982年[3]
所在地861-2102
日本熊本県熊本市東区沼山津1-25-91
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯32度46分22秒 東経130度46分40.9秒 / 北緯32.77278度 東経130.778028度 / 32.77278; 130.778028
アクセス桜町BTより九州産交バスL4-1系統「小楠記念館入口」行き、終点下車、徒歩5分
外部リンク熊本市の記念館・資料館の開館情報
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

横井小楠記念館(よこいしょうなんきねんかん)は、熊本県熊本市東区に所在する博物館である。
概要

幕末の思想家横井小楠1855年安政2年)から暮らした地にあり、小楠に関する資料のほか、勝海舟吉田松陰西郷隆盛など小楠ゆかりの人物の書も展示されている。敷地内には、小楠の私塾で坂本龍馬井上毅元田永孚らも訪れた「四時軒(しじけん)」も保存されている[4]

四時軒は熊本市の有形文化財に指定されているが、横井小楠記念館、四時軒とも2016年4月に発生した熊本地震の被害が大きく[5]休館していた。2021年時点で記念館は公開している[6]

北東に徒歩10分ほどのところには、小楠の銅像や碑の建つ小楠公園がある[7]四時軒(2014年撮影)
利用情報

所在地
熊本市東区沼山津1丁目25?91

入館料
無料

開館時間
9時30分 - 16時30分

休館日
毎週月曜日(祝日の場合は開館、直後の平日を休館)・年末年始(12月29日?1月3日)
交通アクセス

熊本市交通局(市電)健軍町停留場下車、徒歩25分(約2km)。

桜町BTより九州産交バス L4-1系統「小楠記念館入り口」ゆきに乗車し、終点下車後徒歩5分

マイカーの場合、九州自動車道益城熊本空港ICから約7分(約2.7km)。

駐車場あり(10台程)

脚注[脚注の使い方]^ “幕末の思想家 横井小楠の「四時軒」 熊本地震から復旧し公開”. 日本放送協会 (2023年2月15日). 2023年10月13日閲覧。
^ a b “熊本市施設白書【令和2年度(2020年度)版 09 施設白書(2章)社会教育系施設(図書館・博物館等)”. 熊本市. 2023年10月13日閲覧。
^ “(株)肥後銀行『肥後銀行七十年史』(1996.05)”. 渋沢社史データベース. 公益財団法人渋沢栄一記念財団. 2023年10月10日閲覧。
^横井小楠記念館(四時軒)(熊本市観光情報サイト漫遊くまもと)
^“文化財の3割に被害 ジェーンズ邸全壊や四時軒も 「早期の復旧めざす」 /熊本”. 毎日新聞熊本版. (2016年5月10日). ⇒http://mainichi.jp/articles/20160510/ddl/k43/040/320000c 2016年12月8日閲覧。 
^ “熊本市の記念館・資料館の開館情報”. 熊本市 (2021年11月24日). 2021年12月4日閲覧。
^小楠公園(漫遊くまもと)

外部リンク

横井小楠記念館(四時軒) 熊本市観光ガイド


横井小楠記念館 熊本市の記念館
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、熊本県に関連した書きかけの項目です。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef