四国電力
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "四国電力" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年12月)

四国電力株式会社
Shikoku Electric Power Company, Incorporated

種類株式会社
機関設計監査等委員会設置会社
市場情報東証プライム 9507
1954年5月20日上場 大証1部(廃止) 9507
2013年7月12日上場廃止
略称四電(よんでん)、YONDEN、四国電[1]
本社所在地 日本
760-8573
香川県高松市丸の内2番5号
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度20分53秒 東経134度3分1秒 / 北緯34.34806度 東経134.05028度 / 34.34806; 134.05028座標: 北緯34度20分53秒 東経134度3分1秒 / 北緯34.34806度 東経134.05028度 / 34.34806; 134.05028
設立1951年(昭和26年)5月1日
業種電気・ガス業
法人番号9470001001933
事業内容電気事業、電気機械器具の製造・販売、熱供給事業他
代表者長井啓介取締役社長兼社長執行役員
資本金1455億5100万円
(2024年3月期)[2]
発行済株式総数2億752万8202株
(2024年3月31日現在)[2]
売上高連結:7874億300万円
(2024年3月期)[2]
営業利益連結:785億2600万円
(2024年3月期)[2]
経常利益連結:800億9600万円
(2024年3月期)[2]
純利益連結:605億1500万円
(2024年3月期)[2]
純資産連結:3631億6800万円
(2024年3月期)[2]
総資産連結:1兆6290億5400万円
(2024年3月期)[2]
従業員数連結:8,030人
単独:2,199人
(2023年3月31日現在)
決算期3月31日
会計監査人有限責任監査法人トーマツ
主要株主伊予銀行 4.27%
住友共同電力 3.40%
百十四銀行 3.30%
高知県 3.00%
(2023年3月31日現在)[3]
主要子会社四国電力送配電四電工STNet
外部リンクhttps://www.yonden.co.jp/
テンプレートを表示

四国電力株式会社(しこくでんりょく、: Shikoku Electric Power Company, Incorporated[4])は、香川県高松市に本店を置く電力会社。電気の販売量では日本国内第9位[5]
概要

発電所は、火力発電原子力発電伊方発電所)、再生可能エネルギー水力発電太陽光発電風力発電バイオマス発電)を組み合わせている[6]

伊方原発はかつて、3つの発電機で四国の電力供給の4割を担っていた。東日本大震災(2011年3月11日)に伴う福島第一原子力発電所事故を受けた安全規制の強化などで、2023年9月現在3号機のみの稼働である。1号機および2号機は、営業運転終了を踏まえ、1号機は2017年9月12日、2号機2021年1月7日より廃止措置作業中である[7]。3号機は原子力規制委員会による新規制基準適合性に係る審査の合格と安全性向上対策工事を経て2016年8月に再稼働した[8]。2017年12月[9]および2020年1月[10]広島高等裁判所による運転差し止め仮処分決定を受けたが、四国電力は双方において異議申し立てを行い、広島高等裁判所はそれぞれで異議申し立てを認め再稼働を容認する決定を受けた [11][12]。2023年9月時点で営業運転中である[13]

略称として「よんでん」もしくは「ヨンデン」を使用しているほか、対外的にはそのローマ字表記である「YONDEN」も使用している。現在のコーポレートスローガンは、「しあわせのチカラになりたい」。環境貢献のアピールスローガンは「低炭素DOING」。

マスコットキャラクターとして「あかりちゃん」を定めている。1973年(昭和48年)に電気温水器のPR広告用のマスコットとして登場し、電力会社の現役マスコットキャラクターとしては一番古い部類に入るため、四国地方で広く親しまれている。

1991年(平成3年)4月からCIを導入しており、電力供給網の広がりを四国4県の配置に合わせてイメージしたシンボルマークを使用している。それと同時にあかりちゃんのデザインが現在のものに変更され(二代目)、家族設定も導入された。

2000年(平成12年)12月からは直営でインターネットサービスプロバイダ事業「あかりネット」のサービスを開始。電気契約があれば無料で利用できたが、2008年2月28日より新規入会受付を停止し、2009年(平成21年)2月20日にサービスを終了した。サイト閲覧には強制的にフィルタリングがかかっており、子供にふさわしくないサイト、Googleなどのロボット型サーチエンジン、大手ISPのサイト(NTT本社やNTT西日本も含まれる)にアクセスすることはできなかった。
営業エリア

四国地方以外に、関東地方近畿地方などで電力小売事業や、発電事業を行っている[14]

なお、香川県小豆島土庄町小豆島町)や直島諸島香川郡直島町)、また芸予諸島大島以北(愛媛県上島町今治市のしまなみエリア〈旧関前村伯方町上浦町大三島町宮窪町、および馬島を除く吉海町〉)については中国電力の営業エリアおよび中国電力ネットワークのサービスエリアとなっている[15][注釈 1]

また、新居浜市のうち旧別子山村については、古くから別子山森林組合が発電設備を設置し村内に独自の配電網を有しており、現在その資産を住友共同電力株式会社が継承している[16][17]事情から四国電力の営業エリア外となっている。
沿革

1951年昭和26年)5月1日 - 松永安左エ門(電気事業再編成審議会委員長)のGHQへの説得による、国会決議より効力が強いGHQポツダム政令を元に、四国配電と日本発送電四国支店が合併して、四国電力株式会社を香川県高松市七番丁56番地の1に資本金4億円で設立。1室8部5支店を置く。

1953年(昭和28年)1月10日 - 愛媛県新居郡泉川町(現・新居浜市)にある新居浜支店を新居浜営業所に降格。各県都4支店体制となる。

1956年(昭和31年)11月1日 - 本店を香川県高松市内町96番地に移転。

1958年(昭和33年)

7月11日 - 区画整理により本店の住所表記が香川県高松市丸の内2番地の1に変更。

9月8日 - 四国電力初の新設石炭火力発電所である松山発電所1号機が運転開始。


1961年(昭和36年)8月30日 - 鳴門海峡に鳴門淡路線が竣工し、1972年11月3日より運転開始。これにより関西電力と接続。

1962年(昭和37年)1月 - 社旗制定。

1963年(昭和38年)7月29日 - 四国電力初の石油火力発電所の新徳島発電所(現・阿南発電所)1号機が運転開始。

1965年(昭和40年)11月1日 - 石油火力発電所の新西条発電所(現・西条発電所)1号機が運転開始(のちに石炭に転換)。

1969年(昭和44年)9月 - 社歌制定。

1970年(昭和45年)1月 - 石油火力発電所の坂出発電所1号機ガスタービンが運転開始。

1977年(昭和52年)9月30日 - 四国電力初の原子力発電所である伊方発電所1号機が運転開始。

1981年(昭和56年)8月13日 - 松山発電所(石炭火力)休止。

1983年(昭和58年)7月 - 西条発電所1号機の使用燃料を石油から石炭へ転換。翌年1月には2号機も転換。

1986年(昭和61年)11月21日 - 50万V四国中央中幹線が187kVで運転開始。

1990年平成2年)4月1日 - 支店改組。それまでの4支店に加えて池田、中村、宇和島、新居浜が発足し8支店体制となる。

1991年(平成3年)4月12日 - CI導入。

1993年(平成5年)

10月8日 - 50万V川内変電所の運転開始。

11月10日 - 50万V四国中央西幹線の運転開始。


1994年(平成6年)4月20日 - 四国中央幹線が全区間50万Vで運転開始。

1994年(平成6年) - 50万V本四連系線の運用開始に伴い50万V送電網が中国電力と接続。

1996年(平成8年)3月 - 松山太陽光発電所の部分運転開始。

1998年(平成10年)

2月 - 坂出送電塔倒壊事件発生。

3月25日 - 鳴門淡路線の大鳴門橋添架に伴う旧架線の撤去工事が竣工。


1999年(平成11年)

5月13日 - 50万V阿波幹線の運転開始。

5月14日 - 50万V阿波変電所の運転開始。

6月10日 - 50万V南阿波幹線の運転開始。

6月24日 - 50万V橘湾火力線の運転開始。


2000年(平成12年)

6月15日 - 石炭火力発電所、橘湾発電所1号機が運転開始(電源開発所有の橘湾火力発電所と共同)。

6月22日 - 50万V阿南紀北直流幹線の運用開始に伴い50万V送電網が関西電力と接続。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:85 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef