喜安浩平
[Wikipedia|▼Menu]

きやす こうへい
喜安 浩平
本名喜安 浩平
[1]
生年月日 (1975-02-19) 1975年2月19日(49歳)
出身地日本愛媛県
伊予郡松前町[2][3]
身長166 cm[4]
血液型B型[4]
職業俳優声優演出家脚本家
ジャンル舞台テレビアニメゲーム映画
活動期間1998年 -
配偶者あり[5]
所属劇団ナイロン100℃
ブルドッキングヘッドロック
事務所株式会社フィグライト
主な作品
脚本
桐島、部活やめるってよ
幕が上がる
ディストラクション・ベイビーズ』声優
はじめの一歩』シリーズ
テニスの王子様』シリーズ
蒼穹のファフナー』シリーズ

 受賞
日本アカデミー賞
優秀脚本賞
2013年桐島、部活やめるってよ
その他の賞
TAMA映画祭
最優秀作品賞
2012年桐島、部活やめるってよ
特別賞
2016年ディストラクション・ベイビーズ

テンプレートを表示

喜安 浩平(きやす こうへい、1975年2月19日[4] - )は、日本男性俳優声優演出家脚本家愛媛県伊予郡松前町[2][3]出身。

1998年ナイロン100℃の出演者オーディションに合格[4]、1999年から劇団員として所属。2000年に劇団ブルドッキングヘッドロックを旗揚げする。同年にテレビアニメはじめの一歩』の幕之内一歩役で声優デビューする。
経歴
大学時代

高校まで愛媛県で過ごし、広島大学学校教育学部(現・教育学部)中学校教員養成課程(美術科)[4][6]に通うため、広島県に移り住む[7]。学生時代の喜安は、絵を描くことが好きで得意分野だという意識もあり、美術の教師になることを目指した[7]。絵の技術的なことは無理でも「美術の楽しさ」は教えられるだろうと考えていた[7]。実際に教育実習での評判は良く、教えることも楽しかったという[7]。だが生徒を怒ることができなかった。怒って生徒に嫌われる覚悟がなかった喜安は、美術が好きなだけで教育者には向いていないと自覚し、教師になることをあきらめた[7][8]

大学在学中、演劇サークルで美術や大道具の手伝いをしていたことから、偶然舞台に出る機会を得る[8]。舞台が好きだったり、役者になりたいという気持ちはなかったが、小さい頃から人を楽しませたい、面白いことをやりたいと思っていた喜安にとって、舞台は「ピッタリとハマッた」と語る[8]。そこから演劇の道に進む決意をする。
舞台役者

1996年に大学を卒業後[4]、広島県で演劇活動を続けていた喜安のもとに、東京で就職していた友人から演劇をやるなら東京に来たほうがいいとオーディションの情報が送られてくる[8]。その中にナイロン100℃の出演者オーディションがあった[8]。ナイロン100℃を観劇した喜安は、演劇演劇していないところが自分に合っていると感じ、「ここでやってみたいな」と思うようになる[8]。オーディションに受かった喜安は、客演でナイロン100℃に参加。その後は広島に戻って演劇を続けていたが、ナイロン100℃の公演があるたびに上京し、劇団に顔を出して挨拶を続けた。1年後、劇団の手伝いをするようになり入団を勧められてナイロン100℃所属となる[8]

2000年、喜安が発起人となって大学時代に一緒に芝居をした仲間たちで[9]、劇団ブルドッキングヘッドロックを旗揚げする。ブルドッキングヘッドロックは喜安が主宰し、全公演の演出と脚本も手がけている[10]。作・演出に専念するため、2008年からは西山宏幸が主宰することになったが、2015年再び喜安が主宰を就任した。
声優

声の仕事を始めたきっかけは、ナイロン所属の犬山イヌコからの繋がりである[8]。彼女がアニメの音響監督と知り合いだったことから、「10代後半の男の子の声を出せる人はいないか」とオーディションの話が持ちかけられた[8]。オーディションは、喜安の声優デビュー作となる『はじめの一歩』だった。主人公の一歩役に受かったことは、驚いたと同時に舞台の仕事だけでは食べていけないという思いもあり「ホッとした」といい、また喜安の世代にとって『はじめの一歩』はすごい作品のため主人公の声を任されたことに最初は実感がわかなかったと話している[8]

声優のレギュラー作品が増えたことにより、舞台に出演できなくなって悔しい思いをしたことがあるため、以降の声の仕事は「先方からお話をいただいたものだけ」としている[11]
演出家・作家

役者以外にも演出家や作家としても活動している。どの仕事にも均等に力を入れているが、最終的には演出家としても役者と同じくらい頑張っていきたいと考えている[12]。また役者や声優の仕事があるからこそ、演出家や作家の活動ができ、役者や声優の仕事をやらずに演出の仕事だけしてればいいと言われたら「できない」と語っている[7]。演出や作家の仕事の面白さは、「自分が面白いと思っていることをそのまま表現することを許されている」ことだという[7]

2013年には、脚本で参加した映画『桐島、部活やめるってよ』で、第36回日本アカデミー賞優秀脚本賞を受賞した[13]。監督であり共同脚本家である吉田大八とは、吉田演出のCMに喜安が出演し、吉田はブルドッキングヘッドロックの高校の美術部員を描いた作品を観劇した[14]。その影響もあってか、『桐島』の映画化が決まった頃に喜安に声がかかった[14]。2015年には、演劇をテーマとした青春映画『幕が上がる』の脚本を担当。原作の小説は演劇の楽しさだけに焦点を当てていた作品であったが、喜安は自身が舞台役者として抱き続けてきた迷いを、主人公らに投影させた脚本を仕上げた[15]。このことに関して、「演劇の酸いも甘いも知って、『演劇は楽しい』と言うときに様々な感情が混ざり合う自分がいる」と言い表している[15]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:93 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef