喜劇_駅前温泉
[Wikipedia|▼Menu]

喜劇 駅前温泉
映画の舞台である磐梯熱海駅(当時:岩代熱海駅)
監督久松静児
脚本長瀬喜伴
製作佐藤一郎、金原文雄
出演者森繁久彌
伴淳三郎
フランキー堺
三木のり平
五月みどり
撮影岡崎宏三
製作会社東京映画
配給東宝
公開 1962年7月29日
上映時間103分
製作国 日本
言語日本語
前作喜劇 駅前弁当
次作喜劇 駅前飯店
テンプレートを表示

『喜劇 駅前温泉』(きげき えきまえおんせん)は、1962年7月29日東宝系で公開された日本映画。カラー。東宝スコープ東京映画作品。103分。
概要

駅前シリーズ』第4作。本作から三木のり平池内淳子沢村貞子がレギュラーに加わり、シリーズの基礎が固まり始めた。

本作の舞台は福島県岩代熱海駅(現:磐梯熱海駅)で、豪華ホテルの出現で寂れてしまった旅館街を立て直そうと悪戦苦闘する様を描く。

芸者役で歌手の五月みどりと神楽坂まん丸が出演、これ以降歌手のゲストは名物となる。

なお上映時間103分というのは、シリーズでは初作品『駅前旅館』の109分に次ぐ記録である。
スタッフ

製作:
佐藤一郎、金原文雄

脚本:長瀬喜伴

監督:久松静児

撮影:岡崎宏三

録音:原島俊男、西尾昇

照明:今泉千仭

美術:小野友滋

音楽:広瀬健次郎

編集:広瀬千鶴

助監督:瀬川淑

現像:東京現像所

製作担当者:内山甲子郎

協力:福島県観光協会、飯坂温泉観光協会

出演者

吉田徳之助:
森繁久彌

坂井次郎:フランキー堺

伴野孫作:伴淳三郎松竹

伴野とよ:森光子特別出演

二木恵美子:淡路恵子

吉田夏子:司葉子

高見幸太郎:夏木陽介

染太郎:池内淳子

二木三平:三木のり平

渋谷景子:淡島千景

金太郎:沢村貞子

駐在巡査:織田政雄

とび入りの旦那:柳家金語楼

〆子:五月みどり

まる子:神楽坂まん丸

とめ:菅井きん

伴野淳子:原田毬子

きよ:赤木春恵

女アンマ・ゆかり:三原葉子

客A:左卜全

番頭・源造:立原博

客B:立岡光

同・銀作:小林十九二

:羽柴久

ぼたん:村松恵子

:小松京子

同・ひとみ:西岡慶子

:安達国晴

同・善太郎:田辺元

同・亀次:皆川一郎

:青木君雄

:山田武士

栄吉の娘:久保一美

女中・お花:長谷川万里子

同・お雪:川内まり子

:歌川千恵

京子:旭ルリ

同・栄吉:どんぐり三太

お京ちゃん:水町千代子

芸者A:千草慶子

芸者B:笠井三代子

同時上映

ニッポン無責任時代

脚本:田波靖男松木ひろし/監督:古澤憲吾/主演:植木等

クレージー映画の記念すべき第1作。この後7作に渡って、『駅前』と『クレージー』のカップリングが行われる。

なお上映当時は、本作の方がウエイトが上だった。

参考資料

「銀幕の天才 森繁久彌」(
ワイズ出版) 69頁 2003年

キネマ旬報

関連項目

磐梯熱海駅










駅前シリーズ
シリーズ一覧

1958年

駅前旅館
1961年

喜劇 駅前団地 - 喜劇 駅前弁当
1962年

喜劇 駅前温泉 - 喜劇 駅前飯店
1963年

喜劇 駅前茶釜
1964年

喜劇 駅前女将 - 喜劇 駅前怪談 - 喜劇 駅前音頭 - 喜劇 駅前天神
1965年

喜劇 駅前医院 - 喜劇 駅前金融 - 喜劇 駅前大学
1966年

喜劇 駅前弁天 - 喜劇 駅前漫画 - 喜劇 駅前番頭 - 喜劇 駅前競馬
1967年

喜劇 駅前満貫 - 喜劇 駅前学園 - 喜劇 駅前探検 - 喜劇 駅前百年
1968年

喜劇 駅前開運 - 喜劇 駅前火山
1969年

喜劇 駅前桟橋

スタッフ

製作会社

東京映画東宝
製作

佐藤一郎 - 金原文雄 - 奥田喜久丸
原作

井伏鱒二 - 八住利雄
脚本

八住利雄 - 長瀬喜伴 - 新井一 - 斎藤良輔 - 藤本義一 - 井上和男 - 広沢栄 - 池田一朗
監督

豊田四郎 - 久松静児 - 佐伯幸三 - 井上和男 - 山田達雄 - 杉江敏男

出演者

メイン

森繁久彌 - 伴淳三郎 - フランキー堺
マドンナ

淡島千景 - 淡路恵子 - 池内淳子 - 大空眞弓


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef