喚き-1グランプリ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。目安に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。
出典検索?: "喚き-1グランプリ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年2月)

喚き-1GP
受賞対象お笑い芸人
開催日第1-2回は毎年11月、第3回以降は不定期
会場新宿シアターモリエール[注 1]
日本
主催ハリウッドザコシショウ
司会ハリウッドザコシショウ
報酬優勝トロフィー[注 2]
初回2012年
最新回2020年

『喚き-1グランプリ』(わめきわんグランプリ)とは、芸人のハリウッドザコシショウが主催する「喚き」を品評する大会・企画である。

現在は不定期(隔年ペース)で開催されている。喚き-1GPとも表記。当初はハリウッドザコシショウのYouTubeチャンネル「ザコシの動画でポン!」にて自主制作・配信されていたが、第4回大会よりDVDの特典映像として規模を拡大し開催されている。
概要

ハリウッドザコシショウが主催するお笑いライブ「ハリウッド寄席」の1コーナー「喚き」(ライブ出演の芸人が叫び、暴れ回る。アッパー度の高い企画)が好評を呼び、大会化。

ルールは基本的に曖昧であり、「叫び」「暴れ」「会場内のウケ」を審査員が見たうえで、総得点または独断で優勝者が決定される。

演技のVTRが流れる前には両手を徐々に上げながら『喚きワ?ングランプリ!』と言うブリッジが決まって挿入される。

「世界中の喚きたいやつが集結」と謳っているが、ハリウッド寄席の1コーナーのため、出場者のほとんどがザコシショウの後輩である。

第5回大会からは一般公募枠が新設され、ザコシショウと面識がなくても参加が可能になった。


プレ大会開催後、第1回を開催。

賞金や副賞は用意されていない、いわゆるお遊びの企画だが、ザコシショウいわく「営業に行った時『喚き-1グランプリ優勝』と紹介された」「本当の賞レースと勘違いされて恥ずかしかった」と嘆いている[1]。しかし「M-1、R-1、キングオブコントと肩を並べるグランプリ」とも度々ネタにしている。

第5回からは小さなトロフィーが粗品として贈られている[2]

2021年現在、「ザコシの動画でポン!」で配信されていた本編は非公開となっており、後に立ち上げられたコンテンツリーグが運営する「ハリウッドザコシショウの地獄大連発チャンネル」にて順次再配信されている。

公式ルール

※第5・6回大会制定[3]

1人ずつでの出場。

喚き時間は90秒間以内。

内容・服装・小道具は自由。

音源、イラスト、写真など著作権・肖像権があるものは使用禁止。自作のものは使用可。

ステージでそれぞれの喚きを披露。ハリウッドザコショウ&ゲスト審査員により優勝者を決定。

とにかく喚けば勝ち[4]

歴代優勝者

回配信日/発売日優勝者所属事務所エントリー数
プレ2012年7月15日ゴールドハンバーグ(アンドレ
SMA NEET Project3名
12012年11月16日野沢ダイブ禁止(虹の黄昏げんしじん事務所5名
22013年11月19日ハリウッドザコシショウSMA NEET Project7名
32015年2月15日野沢ダイブ禁止(虹の黄昏)げんしじん事務所6名
42016年7月6日ウメSMA NEET Project8名
52018年4月15日ふるやいなやスーパーニュウニュウマセキ芸能社10名
62020年6月24日野沢ダイブ禁止(虹の黄昏)げんしじん事務所11名

歴代出場者
プレ大会(会場: 千川びーちぶ
出場者


ゴールドハンバーグ(アンドレ)

ラブ守永

ハリウッドザコシショウ

最終結果出場者ネタ順事務所登場回数
ゴールドハンバーグ1番SMA初出場
ラブ守永2番サンミュージック初出場
ハリウッドザコシショウ3番SMA初出場

内容


2012年7月15日配信。

プレ大会ということで、人数も少なく3人がエントリー。

人形を相手にエネルギッシュに暴れ回ったゴールドハンバーグが「今回の優勝候補」の言葉通りに優勝。審査方式はザコシショウの独断。

第1回(会場:なかの芸能小劇場
ファイナリスト


ゴールドハンバーグ(アンドレ)

桐野安生

ゆっくん

一本釣3助(アンドレ)

野沢ダイブ禁止(虹の黄昏)

最終結果試合ファイナリスト結果事務所登場回数
第1試合暫定1位ゴールドハンバーグ勝利SMA2大会連続2回目
挑戦者桐野安生敗退SMA初出場
第2試合暫定1位ゴールドハンバーグ敗退
挑戦者ゆっくん勝利SMA初出場
第3試合暫定1位ゆっくん勝利
挑戦者一本釣3助敗退SMA初出場
第4試合暫定1位ゆっくん敗退
挑戦者野沢ダイブ禁止優勝げんしじん事務所初出場

内容


2012年11月16日配信。

プレ大会優勝者のゴールドハンバーグを暫定1位に置き、挑戦者が挑んでいく方式に。

第2試合でゆっくんがゴールドハンバーグを下し最終第4試合に持ち込むもストーリー性とアッパー度の高かった野沢ダイブ禁止が優勝。

審査はザコシショウの独断。この回より出場者を「ファイナリスト」と呼称。

第2回(会場:なかの芸能小劇場)
ファイナリスト


じろうちゃん(
チャーミング

ゆっくん

ジャンボ仲根Jr.

ハリウッドザコシショウ

一本釣3助(アンドレ)

まこと(だいごとまこと)

野沢ダイブ禁止(虹の黄昏)

最終結果ファイナリストネタ順
事務所登場回数ジャッジ@
ジャッジA
ジャッジB
得点計

ハリウッドザコシショウ4番SMA2大会ぶり2回目810927
野沢ダイブ禁止7番げんしじん事務所2大会連続2回目109726
じろうちゃん1番SMA初出場79723
まこと6番SMA初出場105722
ゆっくん2番SMA2大会連続2回目18312
一本釣3助5番SMA2大会連続2回目1001
ジャンボ仲根Jr.3番げんしじん事務所初出場0000

内容


2013年11月19日配信。

採点制の審査方式を導入。喚き審査員3人(ジャッジ@・A・Bと表記)が、持ち点10点(計30点)で採点を行い、得点の高い人間が優勝する方式に。YouTube内では確認できないが、審査員はだーりんず・小田、うえはまだ(解散)・植田、キャプテン渡辺が務めている。

内容はムシャ?ムシャのこじちゃん(後輩の女性芸人)に思いを寄せるだいごとまこと・まことの心の叫びや、第1回大会優勝者・野沢ダイブ禁止の安定した喚きなどで白熱した展開に。

結果、ジャンボ中根Jr.を徹底的に口撃し、喚き散らしたハリウッドザコシショウが接戦を制して優勝。

第3回(会場:なかの芸能小劇場)
ファイナリスト


ゆっくん

桐野安生

まこと(だいごとまこと)

野沢ダイブ禁止(虹の黄昏)

ジャンボ仲根Jr.

ハリウッドザコシショウ

最終結果ファイナリストネタ順
事務所登場回数ジャッジ@
ジャッジA
ジャッジB
得点計

野沢ダイブ禁止4番げんしじん事務所3大会連続3回目99927
ゆっくん1番SMA3大会連続3回目88925
まこと3番SMA2大会連続2回目89724
桐野安生2番SMA2大会ぶり2回目54211
ジャンボ仲根Jr.5番げんしじん事務所2大会連続2回目0000
ハリウッドザコシショウ6番SMA2大会連続3回目0000

内容


2015年2月15日配信。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef