商事法務研究会
[Wikipedia|▼Menu]

公益社団法人商事法務研究会団体種類公益社団法人
設立1956年(法務大臣認可)
1955年任意団体
所在地東京都中央区日本橋茅場町三丁目9番地10号
茅場町ブロードスクエア2階
北緯35度40分38.28秒 東経139度46分36.415秒 / 北緯35.6773000度 東経139.77678194度 / 35.6773000; 139.77678194座標: 北緯35度40分38.28秒 東経139度46分36.415秒 / 北緯35.6773000度 東経139.77678194度 / 35.6773000; 139.77678194
法人番号5010005018552
主要人物代表理事会長 江頭憲治郎
活動内容商事法務に関する調査研究、資料収集、印刷物・図書の刊行、研究会・講演会等の開催
基本財産300,000,000円(2016年4月1日)[1]
子団体株式会社商事法務(出版事業)
ウェブサイトhttp://www.shojihomu.or.jp
テンプレートを表示

公益社団法人商事法務研究会(しょうじほうむけんきゅうかい)とは、1955年に設立された社団法人目次

1 概説

2 団体概要

3 注釈

4 外部リンク

概説

経済人に必要な企業経営に直接的に関連する法律実務について、官民一体となった実証的調査・研究を行い、企業をとりまく様々な法律の適正な運営と経済秩序の公正な維持に維持することを目的に設立された。また日弁連法務研究財団と共同で法学検定法科大学院統一適性試験法科大学院既修者試験も主催している。

公益法人としての活動の適正を図るために、2002年(平成14年)4月1日に収益事業である出版部分を新設の株式会社商事法務に事業譲渡している。
団体概要

名称 公益社団法人商事法務研究会

本部所在地 東京都中央区日本橋茅場町3-9-10 茅場町ブロードスクエア2階

団体発足 1955年(昭和30年)9月(任意団体として)

法人設立 1956年(昭和31年)6月9日(法務大臣設立許可)

事業内容 商事法務に関する調査研究、資料収集、印刷物・図書の刊行、研究会・講演会等の開催

関連団体 社団法人国際商事法研究所

注釈

[脚注の使い方]
^賃借対照表の公告(第59期)

外部リンク

公益社団法人商事法務研究会


更新日時:2016年5月29日(日)06:08
取得日時:2021/04/27 08:30


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4787 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef