唐橋充
[Wikipedia|▼Menu]

からはし みつる
唐橋 充
生年月日 (1977-05-30)
1977年5月30日(47歳)
出生地 日本福島県
身長178 cm[1]
血液型B型[1]
職業俳優イラストレーターデザイナー
ジャンルテレビドラマ映画舞台CM
イラストレーション
配偶者水野美紀
事務所オフィス・モレ
主な作品
テレビドラマ
仮面ライダー555
ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY
侍戦隊シンケンジャー』映画
劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト
テンプレートを表示

唐橋 充(からはし みつる、1977年5月30日[2][3] - )は、日本俳優イラストレーターデザイナー[2]福島県出身[3]

血液型B型文教大学卒業。祖父は政治家で元喜多方市長の唐橋東、妻は女優の水野美紀。一児の父。
来歴
俳優

文教大学卒業後、23歳で早稲田大学演劇研究会の劇団「Cretan Crete」に所属し、舞台俳優として活動していた。

2003年、初のテレビ出演となる『仮面ライダー555』(以下“555”)で知名度を上げる[2]。また、演技だけではなく、風貌に反して繊細かつポップな芸術的センスを様々な場所で発揮した。『555』テレビ版公式サイトのキャストによるコラムでは『カラハシンブン』と題したイラスト入り新聞を発表し、これが元でイラストや文章の上手さが広く知られるところとなった。( ⇒ #イラストレーター

2007年9月30日、所属事務所DIMENTIONを離籍。暫くフリーでの活動となる。
イラストレーター

俳優業の傍ら、評判の良いイラスト・文筆などの創作活動も並行して行なっている。しばしば映像作品やアパレル商品などに採用されている。代表的なものは下記の通り。

劇団「Cretan Crete」の公演で、チラシなどの宣伝美術を担当。

仮面ライダーカブト』『特命戦隊ゴーバスターズ』『宇宙戦隊キュウレンジャー』(いずれも特撮ドラマ)では、本編への出演はなく、劇中イラストのみ手がけている。

バンダイのアパレル事業部が立ち上げたブランド『Candy Sun & Candle Moon』ではミシエル・カーラー名義でアパレルイラストデザイナーに起用される。

自身初となる絵本『ナミダロイド』(作/寺井広樹)を辰巳出版より刊行[3]

近年はイラストレーターとしての知名度が高まっており、『踊る!さんま御殿!!』出演時の本人談によれば、イラストレーターとしての収入は既に俳優を上回っているという。
人物

特撮ドラマでは『555』の海堂直也役をはじめ、敵キャラクターながら発言や態度とは裏腹に、繊細で優しく気遣いや思いやりを感じさせ、奥深い側面を持つ憎めない役柄を演じることが多く、視聴者の印象に残る個性派俳優としての地位を確立しつつある。また、学生時代は体操部に所属していたため、ダンスやアクションも得意。

脚本家の毛利亘宏は早稲田大学演劇研究会の先輩にあたる[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:98 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef