唐山市
[Wikipedia|▼Menu]

中華人民共和国 河北省 唐山市
唐山抗震記念碑唐山抗震記念碑
河北省中の唐山市の位置河北省中の唐山市の位置
中心座標 .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯39度36分0秒 東経118度10分0秒 / 北緯39.60000度 東経118.16667度 / 39.60000; 118.16667
簡体字唐山
繁体字唐山
.mw-parser-output .jis2004font{font-family:"源ノ角ゴシック JP Normal","源ノ角ゴシック JP","Source Han Sans Normal","Source Han Sans","NotoSansJP-DemiLight","Noto Sans CJK JP DemiLight","ヒラギノ角ゴ ProN W3","ヒラギノ角ゴ ProN","Hiragino Kaku Gothic ProN","メイリオ",Meiryo,"新ゴ Pr6N R","A-OTF 新ゴ Pr6N R","小塚ゴシック Pr6N M","IPAexゴシック","Takaoゴシック","XANO明朝U32","XANO明朝","和田研中丸ゴシック2004絵文字","和田研中丸ゴシック2004ARIB","和田研中丸ゴシック2004P4","和田研細丸ゴシック2004絵文字","和田研細丸ゴシック2004ARIB","和田研細丸ゴシック2004P4","和田研細丸ゴシックProN",YOzFont04,"IPA Pゴシック","Yu Gothic UI","Meiryo UI","MS Pゴシック";font-feature-settings:"jp04"1}?音Tangsh?n
カタカナ転写タンシャン
国家 中華人民共和国
河北
行政級別地級市
政府所在地路北区
設市1938年
市委書記武衛東
市長田国良(満族
人大常務委員会主任楊潔 (女性)
面積
総面積13,472 km²
市区4,574 km²
海抜0-812 m
人口
総人口(2019)796.42 万人
経済
GDP(2019)6890.0億元
一人あたりGDP86,667元
電話番号0315
郵便番号063000
ナンバープレート冀B
行政区画代碼130200
市樹エンジュ(国槐)
市花ロサ・キネンシス(月季)
公式ウェブサイト: ⇒http://www.tangshan.gov.cn/

唐山市(とうざん-し/タンシャン-し、.mw-parser-output .pinyin{font-family:system-ui,"Helvetica Neue","Helvetica","Arial","Arial Unicode MS",sans-serif}.mw-parser-output .jyutping{font-family:"Helvetica Neue","Helvetica","Arial","Arial Unicode MS",sans-serif}?音: Tangsh?n)は中華人民共和国河北省に位置する地級市

栗などの果樹生産が盛んなほか、古くから陶磁器生産を行い、中国の近代産業の発祥の地の一つとなって以来100年以上の歴史を持つ鉱工業都市・港湾都市である。1976年の唐山地震では壊滅的な被害を出しているが、その後の復興および改革開放政策の下に中国における重要な産業・港湾都市となっている。
地理

唐山市は環渤海の中心に位置し、南は渤海湾に面して北京と共同で建設した京唐港と、水深25メートル以上の深水港である唐山曹妃甸港を擁し、海岸線の長さ196.5キロメートルを有する沿海都市である。北は燕山山脈にあり四季毎に見事な景観を呈する万里の長城により区切られて承徳市と接し、東は港湾都市である秦皇島市、西は天津市から100キロメートル、北京市から150キロメートルに位置し、人口4000万人を有す環渤海経済圏を形成する中心的な都市の一つである。

地理的範囲は南北160キロメートル、東西120キロメートルに及び、面積は13,472平方キロメートルであり、これは紀伊半島に相当する面積である。秦皇島市との間には?河(らんが)が流れる。

唐山市は河北省最大の重工業都市であり、中国近代工業発祥の地の一つで、中国における機械化炭田、広軌鉄道敷設、蒸気機関車製造、セメント製造、近代製陶業の発祥地であり「中国近代工業の揺籃地」および「北方の陶都」と称されている。
歴史開平鉱務局の唐山炭鉱唐山地震の震災遺構(華北理工大学内)

唐山市の地域には4万年前から人類が棲息していた遺跡があり、殷周時代は北方の侯国孤竹国(弧竹国)の首府であり、この国の王子たちで周の文王への義に殉じた伯夷・叔斉の兄弟の逸話は有名である。戦国時代には燕国の領土となり、漢時代には幽州となり、南北朝時代には右北平郡遼西郡に編入された。の時代には高句麗への前哨基地や遠征基地となっている。の時代には、すでに鉄鉱石精錬石炭の採掘、陶磁器生産の中心地として今日の基礎を築いていた。清時代には直隷省永平府と遵化直隷州となっていた。

1876年洋務運動を進めていた朝政府は、開平鎮(現在の開平区)に半官半民の企業(官督商弁企業)である「開平鉱務局」を置いて炭鉱を開き、そのための都市として喬屯鎮を置いた。さらに1881年には中国が自力で建設した最初の標準軌鉄道である唐胥鉄道(開平?胥各荘、現在の豊南区)を敷設し、これは後に延伸され津楡鉄道(天津?臨楡)へとなった。また中国最初の蒸気機関車工場、セメント工場、衛生陶器工場なども開設され中国の近代産業の発祥の地となった。1899年には喬屯鎮は街の北側にある唐山(今は公園になっている大城山の旧称)にちなんで唐山鎮と改称し?州(らんしゅう、現在の?州市)の管轄下になり、1938年に市制施行され唐山市となった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:59 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef