品川リフラクトリーズ
[Wikipedia|▼Menu]

品川リフラクトリーズ株式会社
SHINAGAWA REFRACTORIES CO.,LTD.
本社のある新大手町ビル
種類株式会社
市場情報東証プライム 5351大証1部(廃止) 5351
2013年7月12日上場廃止札証 5351
本社所在地 日本
100-0004
東京都千代田区大手町2丁目2番1号
新大手町ビル8F
設立1903年(明治36年)6月25日
業種ガラス・土石製品
法人番号9010001008685
事業内容耐火物の製造販売など
代表者代表取締役社長 藤原 弘之
資本金33億円
発行済株式総数9,429,366株
売上高単独842億40百万円
連結1,249億63百万円
(2023年3月期)
経常利益単独73億31百万円
連結114億57百万円
(2023年3月期)
純資産単独568億49百万円
連結714億25百万円
(2023年3月現在)
総資産単独1,110億83百万円
連結1,439億01百万円
(2023年3月現在)
従業員数単独1,221名 連結3,340名
(2023年3月現在)
決算期3月
会計監査人有限責任あずさ監査法人
主要株主JFEスチール株式会社 34.00%
日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 7.74%
株式会社神戸製鋼所 3.77%
三井住友信託銀行株式会社 3.49%
日本カストディ銀行(信託口) 2.69%
富国生命保険相互会社 2.14%
(2023年3月現在)
主要子会社イソライト工業株式会社 100% 他
関係する人物西村勝三(創業者)
渋沢栄一(創業時の出資者,相談役)
青木均一(元社長)
大谷武雄(元社長)
藤原弘之(現社長)
金重利彦(イソライト工業現社長)
外部リンクhttps://www.shinagawa.co.jp/
特記事項:創業は1875年(明治8年)
テンプレートを表示

品川リフラクトリーズ株式会社(しながわリフラクトリーズ、英文社名 SHINAGAWA REFRACTORIES CO.,LTD.)は、東京都千代田区に本社を置く耐火物メーカー。
事業内容

耐火れんが、不定形耐火物の製造販売

高炉などの築炉工事

不動産の賃貸

沿革

1875年明治8年) - 東京芝浦西村勝三が創業。民間として初めて耐火煉瓦の製造を開始

1884年(明治17年)9月 - 東京深川に伊勢勝白煉瓦製造所が発足。

1887年(明治20年)10月 - 東京品川に工場を移転、品川白煉瓦製造所に改名。

1903年(明治36年)6月 - 品川白煉瓦株式会社に改組。

1916年大正5年)12月 - 日本窯業株式会社を合併。

1936年(昭和11年)6月 - 帝国窯業株式会社を子会社化。

1938年(昭和13年)8月 - 品川ゼネラル株式会社を設立。

1949年(昭和24年)5月 - 東京証券取引所に上場。

1952年(昭和27年)5月 - 日本で最初に企業年金制度(社外積立方式)を導入。

1965年(昭和40年)10月 - 品川ロコー株式会社を設立。

1997年平成9年) 3月 - 現 瀋陽品川冶金材料有限公司を設立。

1998年(平成10年)6月 - 現 Shinagawa Refractories Australasia Pty.Ltd.を設立。

1999年(平成11年)10月 - 現 株式会社セラテクノを子会社化。

2002年(平成14年)11月 - 品川ファインセラミックスを設立。

2004年(平成16年)11月 - イソライト工業の株式を約5割取得し、子会社化。

2006年(平成18年)7月 - 現 Shinagawa Advanced Materials Americas Inc.を子会社化。

2006年(平成18年)10月 - 品川ロコー株式会社を吸収合併。

2008年(平成20年)4月 - 遼寧品川和豊冶金材料有限公司を設立。

2009年(平成21年)10月 - JFE炉材株式会社を吸収合併。品川リフラクトリーズ株式会社へ社名変更。

2011年(平成23年)4月 - 会社分割により新たに品川ロコー株式会社を設立。

2014年(平成26年)10月 - PT Shinagawa Refractories Indonesiaを設立。

2019年(平成31年)8月 - SG Shinagawa Refractories India Pvt. Ltd.を設立。

2022年令和4年)

3月 - イソライト工業株式会社を完全子会社化。

4月 - 東京証券取引所のプライム市場に移行。Shinagawa Refractories Korea Corporationを設立。

12月 - サンゴバン社(本社:パリ)のブラジルの耐火物事業(Shinagawa Refratarios do Brasil Ltda.)と、米国の耐摩耗性セラミックス事業(Shinagawa Specialty Ceramics Americas LLC)を買収。


2023年(令和5年)4月 - グループの事業ドメインを4セクター(耐火物、断熱材、セラミックス、エンジニアリング)に分けるセクター制を導入。

事業所所在地

本社 - 東京都千代田区
大手町2-2-1 新大手町ビル8F


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef