咸臨丸
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には参考文献外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2019年12月)

咸臨丸
1960年発行、日米修好通商百周年記念切手のうち、咸臨丸を描く切手
基本情報
建造所船体:ホップ・スミット(Fop Smit)造船所[1](オランダ・キンデルダイク[2])
その他:ヘレフートスライス(Hellevoetsluis)海軍工廠[1]
運用者江戸幕府[2]
艦種コルベット[2]
建造費買価:100,000ドル[3]
艦歴
発注1855年江戸幕府[2]
起工1855年[4]
竣工1857年3月[5](安政4年2月[1])
就役安政4年9月5日受領[3]
最期1871年沈没
要目(出典の無い値は[1]による)
排水量625英トン
トン数620トン[6]
全長48.80m(船首飾の先端から船尾端まで)
垂線間長41.00m(中甲板と船首材の交点から船尾端まで)
幅型幅:8.50m
最大幅8.74m
深さ5.60m(キール下面から上甲板下面まで)
5.00m(キール上面から同)
吃水前部:3.40m、後部:3.85m
ボイラー箱型煙管式(鉄製) 2基
主機2気筒横置傾斜直動機関 1基
推進2翼引き上げ式プロペラ、1軸
出力100馬力(公称馬力と推定)
帆装3檣バーク
速力6ノット[7]
燃料石炭
乗員オランダ海軍定員:85名
江戸幕府時:約95名
太平洋横断時:96名
兵装砲 12門[8]
1857年推定:30ポンド・カロネード砲 8門、12ポンド長カノン砲 4門[注釈 1]
その他船材:
テンプレートを表示

咸臨丸(かんりんまる)は、幕府海軍が保有していた軍艦木造バーク式の3本マストを備えた蒸気コルベットである。オランダ語の旧名は「Japan」で、ヤパン号、ヤッパン号、ヤーパン号とも書かれる。「咸臨」とは『易経』より取られた言葉で、君臣が互いに親しみ合うことを意味する。
概要


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef