咸平郡
[Wikipedia|▼Menu]

全羅南道 咸平郡咸平エキスポ公園
位置

各種表記
ハングル:???
漢字:咸平郡
片仮名転写:ハムピョン=グン
ローマ字転写 (RR):Hampyeong-gun
統計
面積:392.43 km2
総人口:37,089(2009年12月) 人
行政
国: 大韓民国
上位自治体:全羅南道
下位行政区画:1邑8面
行政区域分類コード:?
咸平郡の木:イチョウ
咸平郡の花:サルスベリ
咸平郡の鳥:ハト
自治体公式サイト: ⇒咸平郡
テンプレートを表示
咸平郡庁

咸平郡(ハムピョンぐん)は大韓民国全羅南道の西部にある郡である。東部で光州広域市と接している。
目次

1 歴史

2 行政

2.1 行政区域

2.2 警察

2.3 消防


3 交通

3.1 鉄道

3.2 高速道路


4 脚注項目

5 外部リンク

歴史

1895年6月23日(旧暦閏5月1日) - 羅州府咸平郡に改編。[1](14面)

東県内面・西県内面・平陵面・食知面・葛洞面・月岳面・大野面・海保面・大洞面・新光面・孫仏面・永豊面・多慶面・海際面


1896年8月4日- 全羅南道咸平郡に改編。[2]

1906年 (16面)

東県内面・西県内面が合併して箕城面になる。

多慶面・海際面が務安郡に編入。

羅州郡大化面・烏山面・章本面・赤良面・閭項面が咸平郡に編入。


1914年4月1日 - 郡面併合により、大化面が長城郡に、烏山面が光州郡に、章本面・赤良面・閭項面が羅州郡にそれぞれ編入。木浦府金洞面・進礼面・佐村面・厳多面・新老面が咸平郡に編入。[3](10面)
朝鮮総督府令第111号 

朝鮮総督府令第111号
旧行政区画新行政区画
咸平郡箕城面、永豊面咸平面
咸平郡月岳面、葛洞面、大野面月也面
木浦府新老面厳多面
木浦府金洞面、進礼面、佐村面鶴橋面
咸平面・大洞面・月也面・孫仏面・新光面・平陵面・海保面・食知面・厳多面・鶴橋面

1932年11月2日 - 食知面・平陵面が合併し、羅山面が発足。(9面)

1963年1月1日 - 咸平面が咸平邑に昇格。[4](1邑8面)

1973年7月1日 - 鶴橋面上玉里・月松里・金谷里・白湖里が大洞面に編入。[5](1邑8面)

1987年1月1日 - 咸平邑城南里の一部・鶴橋面四街里の一部が厳多面に編入。[6](1邑8面)

行政
行政区域

邑・面法定里
咸平邑
咸平里、箕閣里、内橋里、水湖里、城南里、自豊里、万興里、長交里、玉山里、佳洞里、石城里、長年里、津良里、大徳里
大洞面上玉里、金谷里、月松里、白湖里、江雲里、郷校里、徳山里、龍城里、雲橋里、金山里、西湖里、連岩里
月也面桂林里、陽亭里、令月里、礼徳里、外峙里、龍岩里、龍月里、龍亭里、月渓里、月岳里、月也里、亭山里
孫仏面鶴山里、良才里、北成里、月川里、大田里、冬岩里、竹長里、竹岩里、弓山里、石倉里、山南里
新光面東井里、白雲里、甫余里、伏興里、三徳里、松士里、元山里、月岩里、柳川里、咸井里、桂川里、加徳里
羅山面羅山里、三?里、水下里、新平里、松岩里、二門里、水上里、龍頭里、牛峙里、草浦里、月奉里、元仙里、九山里、徳林里
海保面光岩里、金渓里、琴徳里、大角里、大倉里、文場里、山内里、上谷里、龍山里、海保里
厳多面三亭里、星泉里、松路里、新渓里、厳多里、永興里、鶴也里、花陽里
鶴橋面古幕里、谷昌里、錦松里、馬山里、伏泉里、四街里、石亭里、月山里、月湖里、竹亭里、鶴橋里

警察

咸平警察署

消防

霊光消防署

咸平119安全センター(大洞面にある)


交通
鉄道

湖南線

咸平駅


高速道路

西海岸高速道路

咸平ジャンクション - 咸平サービスエリア(木浦方向のみ)- 咸平インターチェンジ - 咸平サービスエリア(ソウル方向のみ)


務安-光州高速道路

咸平ジャンクション - 咸平??サービスエリア - 東咸平インターチェンジ


脚注項目^ 勅令第98号 地方制度改正件(1895年旧暦5月26日)
^ 勅令第36号 地方制度官制改正件(1896年8月4日)
^ 朝鮮総督府令第111号(1913年12月29日
^ 法律第1177号 ????????(1962年11月21日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef