和音
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、音楽の和音について説明しています。漢字の音読みのうち中国での発音に対応しない音については「慣用音」を、古代に漢音(からごえ)に対して和音(やまとごえ・わおん)と呼んだ音については「呉音」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "和音" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2011年12月)

和音(わおん、英語: chord(コード)、: Akkord)は、高さが異なる複数のピッチクラス楽音が同時にひびく音のことである。三つのピッチクラスからなる和音を「三和音」、四つのピッチクラスからなる和音を「四和音」などと呼ぶが、同時に8つの高さの音が鳴っても、ピッチクラスが3または4であれば、それは基本的には三和音または四和音とみなされる。つまり、「○和音」と「○」とは示す意味が異なっており、かつては携帯電話機着信メロディにおける同時発音可能数の表示などで、異なる16音で構成される和音を「16和音」とするような間違った用法もしばしば見られた。

古典的な西洋音楽音楽理論では、和音が和音として認定されるためには最低3音が必要であることから、三和音を基本として考えられる(実際の音楽では2音だけが同時に鳴ることもあるが、これらはすべて三和音のいずれかの音が隠れているものと考えられることが多い)。ポピュラー音楽では、和音の定義というよりも、基本の響きとして四和音を基本として考えることが多い。

それぞれの和音の機能や使用例などは和声を参照。
和音の種類
三和音(五の和音、トライアド)

和音の基礎となる音高「根音(ルート)」[1]と、根音の3度上の音(第3音)と、根音の5度上の音(第5音)の3つの音から成る和音を三和音(: triad、: Dreiklang)という[2]。三和音には、長三和音短三和音増三和音減三和音がある。

上記の三和音の一覧は次の通りである。コードネームは C を根音とするときのものを表記する。
長三和音(メジャー・トライアド)
根音・根音から長三度上の音・完全五度上の音からなる和音。長調の音階での第1音、第3音、第5音とからなるとも言い換えられる[3]

コードネーム:C、CM、CMA、Cmaj、C△
お使いのブラウザーでは、音声再生がサポートされていません。音声ファイルをダウンロードをお試しください。
短三和音(マイナー・トライアド)
根音・根音から短三度上の音・完全五度上の音からなる和音。メジャー・トライアドの第3音を半音下げたものとも言い換えられる[4]

コードネーム:Cm、Cmin、C-[5]、Cmi、C-△
一般的にm、mi minなどアルファベットを使う場合、マイナーはメジャーとの区別をしやすくするため小文字で表記するが、一部では大文字が使われる(特にアメリカなどの英語圏)。お使いのブラウザーでは、音声再生がサポートされていません。音声ファイルをダウンロードをお試しください。
減三和音(ディミニッシュ・トライアド)
根音・根音から短三度上の音・減五度上の音からなる和音[6]

コードネーム:Cdim、Co、Co△、Cm-5、Cm(♭5)、C--5、C-(♭5)、C dim(triad)、Cdim△
三和音の表記であるdim(o)は、減七の和音dim7(o7)の意味で表記されることがある(特にジャズ)。おおむね楽譜によって統一が取られているので判断できるが、そうでなければ和声的な意味合いを読み取って判断する必要がある。明示的にo△と表記されていれば必ず減三和音を表す。お使いのブラウザーでは、音声再生がサポートされていません。音声ファイルをダウンロードをお試しください。
増三和音(オーグメンテッド・トライアド)
根音・根音から長三度上の音・増五度上の音からなる和音[7]

コードネーム:Caug、C+、C+5、C(#5)、C+△、C△+5、C△(#5)
お使いのブラウザーでは、音声再生がサポートされていません。音声ファイルをダウンロードをお試しください。
四和音(七の和音、セブンスコード)

三和音に、根音の7度上の音(第7音という)を加えた和音を、四和音(: four notes chord)または、より一般的には七の和音: seventh chord、: Septimenakkord)と呼ぶ。
属七の和音(セブンス)
長三和音に、根音から短7度の音を加えた和音[8]

コードネーム:C7
お使いのブラウザーでは、音声再生がサポートされていません。音声ファイルをダウンロードをお試しください。
長七の和音(メジャー・セブンス)
長三和音に、根音から長7度の音を加えた和音[9]

コードネーム:CM7、CMa7、Cmaj7、C△7
お使いのブラウザーでは、音声再生がサポートされていません。音声ファイルをダウンロードをお試しください。
短七の和音(マイナー・セブンス)
短三和音に、根音から短7度の音を加えた和音[10]

コードネーム:Cm7、Cmi7、C-7
お使いのブラウザーでは、音声再生がサポートされていません。音声ファイルをダウンロードをお試しください。
短三長七の和音(マイナー・メジャー・セブンス)
短三和音に、根音から長7度の音を加えた和音。

コードネーム:CmM7、Cm maj7、C-△7、C-M7、C- maj7
ルート音を省略すると、「E♭aug(オーグメント・コード)」になっている事に注目できる。お使いのブラウザーでは、音声再生がサポートされていません。音声ファイルをダウンロードをお試しください。
減五短七の和音(半減七の和音、導七の和音、減五七の和音、ハーフ・ディミニッシュト)
減三和音に、根音から短7度の音を加えた和音。

コードネーム:Cm7-5、Cm7(♭5)、Cmi7(♭5)、CO、C-7-5、C-7(♭5)
俗に言うトリスタン和音。お使いのブラウザーでは、音声再生がサポートされていません。音声ファイルをダウンロードをお試しください。
減七の和音(ディミニッシュト・セブンス)
減三和音に、根音から減7度の音を加えた和音。

コードネーム:Cdim7、Co、Co7、Cm6-5、Cm6(♭5)、Cm(♭7)(♭5)、Cm(-7)-5、C-6-5、C-6(♭5)、C-(-7)-5、C-(♭7)(♭5)
減三和音ではなく、減七の和音をdim(o)と表記する場合がある(特にジャズ)。おおむね楽譜によって統一が取られているので判断できるが、そうでなければ和声的な意味合いを読み取って判断する必要がある。お使いのブラウザーでは、音声再生がサポートされていません。音声ファイルをダウンロードをお試しください。
増七の和音(増五長七の和音、オーグメンテッド・メジャー・セブンス)
増三和音に、根音から長7度の音を加えた和音。

コードネーム:Caug M7、CM7+5、CM7(#5)、C+△7、C△7(#5)
お使いのブラウザーでは、音声再生がサポートされていません。音声ファイルをダウンロードをお試しください。
五和音(九の和音、テンションコード)

四和音に、根音の9度上の音(第9音)を加えた和音を、九の和音(: ninth chord、: Nonenakkord)または五和音と呼ぶ。
属九の和音(長九の和音、ナインス)
属七の和音に、根音から長9度の音を加えた和音。

コードネーム:C9、C7(9)、C7(add9)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:66 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef