和集合の公理
[Wikipedia|▼Menu]

和集合の公理(わしゅうごうのこうり、axiom of union)は、ZF公理系を構成する公理の一つで、任意の集合に対し、その要素の要素全体からなる集合の存在を主張するものである。対の公理と合わせることで、任意の二つの集合に対し、それらの要素のみからなる集合(合併集合)の存在が導ける。
目次

1 定義

2 性質

3 参考文献

4 関連項目

定義

任意の集合xに対しある集合yが存在して、任意の集合zに対し、zがyに含まれるならば、そのときに限りzを含むようなxの要素wが存在する。

すなわち形式的には、 ∀ x ∃ y ∀ z [ z ∈ y ⟺ ∃ w ( z ∈ w ∧ w ∈ x ) ] {\displaystyle \forall x\,\exists y\,\forall z\,[z\in y\iff \exists w\,(z\in w\land w\in x)\,]}

と書ける。
性質

公理の意味としては、任意に与えられた集合族の和が再び集合になるこということである。公理により存在を保証される集合yは、外延性より一意に定まり、 ⋃ x {\displaystyle \bigcup x} と記される。特にxが二つの元のみからなる集合の場合、すなわちx={a,b}の場合は、 ⋃ { a , b } {\displaystyle \bigcup \{a,b\}} と書く代わりに、 a ∪ b {\displaystyle a\cup b} と書く。
参考文献

ケネス・キューネン『集合論 独立性証明への案内』藤田博司訳、日本評論社、2008年、ISBN 978-4-535-78382-9

Jech, Thomas, 2003. Set Theory: The Third Millennium Edition, Revised and Expanded. Springer. ISBN 3-540-44085-2.

関連項目










集合論
公理

外延性の公理

空集合の公理

分出公理(英語版)

対の公理

和集合公理

冪集合公理

置換公理(英語版)

無限公理

正則性公理

選択公理

演算
和集合

共通部分

直積集合

商集合

補集合

差集合

対称差

冪集合

概念
濃度

基数

順序数

クラス



1対1の対応

ベン図

集合
空集合

有限集合

可算集合

無限集合

部分集合

理論
カントールの定理

素朴集合論(英語版)

公理的集合論

パラドックス

ラッセルのパラドックス

人々
ゲオルク・カントール

バートランド・ラッセル

エルンスト・ツェルメロ

アドルフ・フレンケル




更新日時:2019年1月2日(水)21:14
取得日時:2019/01/09 11:47


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7001 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef