和田駅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、秋田県にある駅について説明しています。福井県にある駅については「若狭和田駅」をご覧ください。

和田駅
北口(2023年6月)
わだ
Wada

大張野 (5.4 km) (6.9 km) 四ツ小屋

所在地秋田県秋田市河辺和田上中野129.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯39度39分3.20秒 東経140度13分4.10秒 / 北緯39.6508889度 東経140.2178056度 / 39.6508889; 140.2178056座標: 北緯39度39分3.20秒 東経140度13分4.10秒 / 北緯39.6508889度 東経140.2178056度 / 39.6508889; 140.2178056
所属事業者東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線■奥羽本線
キロ程285.4 km(福島起点)
電報略号ワタ
駅構造地上駅橋上駅
ホーム2面2線
乗車人員
-統計年度-274人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日1903年明治36年)10月1日[1]
備考簡易委託駅
テンプレートを表示
南口(2023年6月)

和田駅(わだえき)は、秋田県秋田市河辺和田上中野にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)奥羽本線である。
歴史

1903年明治36年)10月1日国鉄奥羽北線(現・奥羽本線)秋田駅 - 当駅間延伸時に終着駅として開設[1]

当時は河辺郡和田村に所在。


1904年(明治37年)

8月21日:奥羽北線当駅 - 神宮寺駅間が延伸し、途中駅となる。

8月26日:和田電信取扱所を開設[2]公衆電報の取扱を開始。


1915年大正4年)3月1日:和田電信取扱所を廃止[3]

1978年昭和53年)9月20日貨物取扱を廃止[4]

1984年(昭和59年)2月1日荷物扱いを廃止[4]

1986年(昭和61年)11月1日簡易委託[5][6]

1987年(昭和62年)4月1日国鉄分割民営化に伴い、JR東日本の駅となる。

2003年平成5年)2月1日:橋上駅舎の使用を開始[7][8]

2011年(平成23年)3月20日キヨスクが閉店し、跡地には自動販売機が入った。

2016年(平成28年)3月26日ダイヤ改正に伴う快速列車停車駅見直しに伴い、停車駅となる[9]

2023年令和5年)5月27日秋田駅方面においてICカードSuica」が利用可能となる[10][11]

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する列車交換可能な地上駅である。秋田新幹線開通前は島式・単式混合の2面3線であった。北側には横取線が2線ある。また駅舎側には秋田新幹線一線スルーの交換設備があり、駅南側には保守用留置線2本と除雪車用留置線がある。除雪車用留置線には車庫があり、2階部分に詰所がある。南北自由通路を兼ねた橋上駅舎を備える。

秋田駅管理の簡易委託駅秋田市役所受託)である。自動券売機は設置されておらず、入出場兼用簡易Suica改札機[10]出札窓口があり、窓口では普通乗車券学割など対応)・定期券(Suica不可)・補充券等を発売している。北口1階には秋田市の施設「ふれあい交流館かわべ」を併設[8](施設職員は、交代で同駅業務を兼務)のほか、2階には待合所が設置されている。以前はキヨスクが存在していたが閉店し、飲料用自動販売機へ置き換わっている。
のりば

番線路線方向行先
1■奥羽本線上り
大曲湯沢方面[12]
2下り秋田方面[12]


改札口と出札窓口(2023年6月)

ホーム(2023年6月)

利用状況

JR東日本によると、2022年度(令和4年度)の1日平均乗車人員は274人である[利用客数 1]

2000年度(平成12年度)以降の推移は以下のとおりである。

乗車人員推移
年度1日平均
乗車人員出典
2000年(平成12年)469[利用客数 2]
2001年(平成13年)470[利用客数 3]
2002年(平成14年)434[利用客数 4]
2003年(平成15年)433[利用客数 5]
2004年(平成16年)432[利用客数 6]
2005年(平成17年)446[利用客数 7]
2006年(平成18年)454[利用客数 8]
2007年(平成19年)470[利用客数 9]
2008年(平成20年)455[利用客数 10]
2009年(平成21年)420[利用客数 11]
2010年(平成22年)397[利用客数 12]
2011年(平成23年)380[利用客数 13]
2012年(平成24年)377[利用客数 14]
2013年(平成25年)361[利用客数 15]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef