和田まどか
[Wikipedia|▼Menu]

和田 まどか基本情報
本名和田 まどか
(わだ まどか)
階級
アトム級
国籍 日本
誕生日 (1995-01-16) 1995年1月16日(29歳)
出身地神奈川県横浜市
スタイルサウスポー
プロボクシング戦績
総試合数1
勝ち1
KO勝ち1
テンプレートを表示

和田 まどか 個人情報
生誕名和田 まどか
フルネーム和田 まどか
国籍 日本
生誕 (1995-01-16) 1995年1月16日(29歳)[1]
神奈川県横浜市[2]

スポーツ
競技ボクシング
階級ライトフライ級

獲得メダル

世界選手権
2014 済州ライトフライ級
2018 ニューデリーライトフライ級


和田 まどか(わだ まどか、1995年1月16日[1] - )は、日本プロボクサーである。神奈川県横浜市出身[2]2014年2018年世界女子選手権銅メダリスト。芦屋大学卒業。サウスポー[3]。TEAM10COUNT GYM所属。
来歴
アマチュア時代

小2でフルコンタクト空手新極真会)を始め[4]、ジャパンカップ2連覇、ドリームカップ2連覇などを達成[1]田奈高校進学後にロンドンオリンピックよりボクシングが加わることを知りファイティング原田が経営するボクシングジムの門を叩く[4][5]。高校時代には後のWBA・WBO女子世界アトム級王者松田恵里のアマチュアデビュー戦の相手になった[6][7]

2012年2月、ロンドン五輪への関門となる全日本女子アマチュアボクシング選手権大会にフライ級で初出場するも、準決勝で箕輪綾子にRSCで敗退。しかし、高校生での3位入賞を買われ、五輪不採用のライトフライ級でアジア選手権出場、国際大会デビューとなった大会は初戦で惜敗[8]。さらに世界選手権出場も果たし、1回戦を勝利するが2回戦で当時の世界ランク2位に判定負け[4]

9月には第2回タイペイ市カップ国際トーナメントに出場。初戦で世界ランク2位の選手に大差で勝つも、試合中の負傷により銅メダル獲得に終わる。

同年12月の全日本選手権では初めて決勝まで進み、世界女子ジュニア選手権優勝者で後のWBO女子世界ミニマム級王者佐伯霞との高校生対決(学年は和田が二つ上)となったが、判定で敗れ準優勝[9]

同年のプロアマ年間表彰田中恒成とともにアマチュア新鋭賞を受賞[10]

2013年、芦屋大学に進学。同期には後の東洋太平洋女子ミニマム級王者千本瑞規がいる。4月に後楽園ホールで行われたチャレンジマッチで矢野明日香に1回RSC勝利[3]。同年の全日本選手権では決勝で前回敗れた佐伯霞を破り初優勝[11]

2013年1月、2013年度年間優秀選手表彰式で柏崎刀翔(自衛隊)と共に努力賞に表彰される。

2014年、世界選手権に2大会連続出場。3勝を挙げて準決勝まで進出、優勝したナジム・キザイベイに敗れたものの、銅メダルを獲得した[12]。世界選手権における日本人のメダル獲得は、アマチュアボクシングの歴史の中でも4人目の出来事であり、女子に於いては史上初の快挙となる。

2015年の全日本選手権は2016年リオデジャネイロオリンピックで採用されるフライ級に転級し、近畿大学に進学した佐伯霞と決勝で再戦、これを勝利して優勝とともにオリンピック予選を兼ねる世界選手権出場権を獲得した[13]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef