和歌山港駅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、現在の和歌山港駅について説明しています。初代の和歌山港駅については「築港町駅」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事の出典や参考文献は、一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼っています。信頼できる第三者情報源とされる出典の追加が求められています。
出典検索?: "和歌山港駅" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年2月)

和歌山港駅
駅舎(2021年)
わかやまこう
WAKAYAMAKŌ

◄NK45 和歌山市 (2.8 km)

所在地和歌山県和歌山市薬種畑.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度13分2.6秒 東経135度8分45.9秒 / 北緯34.217389度 東経135.146083度 / 34.217389; 135.146083座標: 北緯34度13分2.6秒 東経135度8分45.9秒 / 北緯34.217389度 東経135.146083度 / 34.217389; 135.146083
駅番号NK 45-1
所属事業者南海電気鉄道
所属路線■和歌山港線
キロ程2.8km(和歌山市起点)
難波から67.0 km
電報略号ワカコ
駅構造地上駅(築堤上)
ホーム1面2線
乗降人員
-統計年度-[南海 1]346人/日
-2022年-
開業年月日1971年昭和46年)3月6日
乗換南海フェリー
備考無人駅
テンプレートを表示

和歌山港駅
わかやまこう
WAKAYAMAKŌ

(2.6 km) 水軒
所属事業者南海電気鉄道
所属路線和歌山港線
電報略号ワカコ
廃止年月日2002年平成14年)5月26日
備考路線廃止による
テンプレートを表示

和歌山港駅(わかやまこうえき)は、和歌山県和歌山市薬種畑[1]にある南海電気鉄道和歌山港線。同線の終点である。駅番号はNK45-1[1]
歴史

南海フェリーへの連絡駅としては、1956年昭和31年)に開業した初代和歌山港駅(後の築港町駅)が存在していた。和歌山港のフェリー乗り場の移転に伴い、和歌山港線の延伸とともに、2代目の和歌山港駅として当駅が開業した。
年表

1971年昭和46年)3月6日:和歌山港線水軒延伸と同時に開業[1]

2002年平成14年)5月26日:当駅 - 水軒駅間廃止。これに伴い和歌山港線の終着駅となる[2]

2012年(平成24年)4月1日無人化。同時に特急サザン座席指定券の取り扱い・スルッとKANSAI 3dayチケットの販売(関西地域版)および交換(全国版、2day含む)も終了。駅ナンバリングが導入され、使用を開始[3][4]

駅構造

島式1面2線のホームを持つ盛土駅。2階に改札口とコンコース、3階にホームがある。有効長は8両編成分ある。

改札口を出ると、そのまま南海フェリー乗り場への連絡通路(途中、動く歩道あり)に続いている[注 1]。フェリーの出航5分前に「ルージュの伝言」、乗り換え列車案内に「セシルの週末」、それぞれの曲が案内放送とともに流れている。

無人駅だが、列車発着時は改札前で南海フェリーの社員が乗り換えなどの案内を行う。
のりば

のりば路線行先[5]
1・2 和歌山港線なんば方面

付記事項


和歌山港駅 - 水軒駅間が廃止されるまでは、1番線の線路が水軒方面に通じていた。

2番線は開業当初から行き止まり式であった。


ホーム

改札口

改札口からフェリー乗り場への通路

利用状況

2022年(令和4年)度の調査結果では、1日平均乗降人員は346人[南海 1]である。乗降客数は減少傾向にあり、特に1998年明石海峡大橋開通以降の落ち込みが著しくなっている。

各年度の1日平均乗降人員は下記の通り。

年度1日平均
乗降人員南海電鉄に
おける順位出典
1980年(昭和55年)2,770[和歌山県統計 1]
1985年(昭和60年)2,494[和歌山県統計 1]
1990年(平成02年)2,347[和歌山県統計 1]
1995年(平成07年)2,176[和歌山県統計 1]
2000年(平成12年)1,008[和歌山県統計 1]
2001年(平成13年)905[和歌山県統計 1]
2002年(平成14年)734[和歌山県統計 1]
2003年(平成15年)667[和歌山県統計 1]
2004年(平成16年)612[和歌山県統計 1]
2005年(平成17年)609[和歌山県統計 1]
2006年(平成18年)641[和歌山県統計 1]
2007年(平成19年)654[和歌山県統計 1]
2008年(平成20年)589[和歌山県統計 1]
2009年(平成21年)509[和歌山県統計 1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef