周飾頭亜目
[Wikipedia|▼Menu]

周飾頭亜目
トリケラトプス
地質時代
ジュラ紀 - K-T境界
分類

ドメイン:真核生物 Eukaryota
:動物界 Animalia
:脊索動物門 Chordata
亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
:爬虫綱 Reptilia
亜綱:双弓亜綱 Diapsida
下綱:主竜形下綱 Archosauromorpha
上目:恐竜上目 Dinosauria
:鳥盤目 Ornithischia
階級なし:角脚類 Cerapoda
亜目:周飾頭亜目 Marginocephalia

和名
周飾頭亜目[1]
縁頭亜目[2]
下目


堅頭竜下目 Pachycephalosauria

角竜下目 Ceratopsia

周飾頭亜目(しゅうしょくとうあもく)または縁頭亜目(えんとうあもく、学名: Marginocephalia)は、角脚類に属する恐竜の一群。
概要

爬虫綱鳥盤目の中の一グループであり、角竜類堅頭竜類パキケファロサウルスなど)を含んでいる。これらの恐竜は全て草食性であり、2本足もしくは4本足で歩行し、頭蓋骨の後部に突起やフリル様の構造を持つ点が特徴である。このグループはジュラ紀に出現し、白亜紀後期には繁栄を遂げ、特に北半球(ローラシア大陸)に広く分布するようになった。一方で南半球(ゴンドワナ大陸)では化石証拠に乏しい。
系統

周飾頭亜目 Marginocephalia


堅頭竜下目 Pachycephalosauria

角竜下目 Ceratopsia


出典^ 冨田幸光「装盾亜目と周飾頭亜目の原語と訳語についての脚注」、In: 小畠郁生・冨田幸光・木村達明・ほか「恐竜大百科」、竹内均 編『ニュートン』第12巻 5号(1992年7月号)、教育社、1992年、76?77頁。
^ 松井正文「爬虫綱」「爬虫綱分類表」、松井正文 編『バイオディバーシティ・シリーズ 7 脊椎動物の多様性と系統』岩槻邦男・馬渡峻輔 監修、裳華房、2006年、259-280, 343-345頁。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5030 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef