周波数特性
[Wikipedia|▼Menu]

周波数特性(しゅうはすうとくせい)とは、周波数と何らかの物理量との関係を表したものである。英語で"frequency response"となることからf特、f特性と呼ばれることもある。
音響分野における周波数特性

音響機器や回路等の入力を一定にした状態で、周波数を変化させた時、出力がどのように変化するかを表した物である。Y軸に出力レベル、X軸に周波数の目盛りを取ったグラフに描いた曲線で表される。この場合、Y軸はdBでX軸は対数目盛りで表されることが多い。

スピーカーマイクロフォンの周波数特性は、機械的振動と電気的信号の変換効率を周波数の変化に対して測定したもの。
電子回路/電気回路/電子機器における周波数特性

電気・電子回路電子機器においては、周波数特性は温度特性と並んで重要な特性である。周波数特性の評価にはスペクトラムアナライザネットワークアナライザが用いられる。無線機の場合は、測定者が通信周波数を変えながら測定をおこないグラフ用紙にプロットするか、パーソナルコンピュータを組み合わせて自動測定をする。回路や機器では、部品自体の周波数特性の変化が激しいため、振幅特性のみならず、ほとんどすべての特性が周波数によって変化する。
キャパシタの周波数特性ESRとESLを考慮する場合の等価回路

理想的なキャパシタのインピーダンスは、周波数に反比例する。しかし(キャパシタに限らず)一般に、現実の素子は様々な寄生成分を持つ。しばしば、図のような等価回路にモデル化される。ここで重要なのが直列等価抵抗(ESR)や直列等価インダクタンスまたはリードインダクタンス(ESL)である。これらの存在により、ある周波数まではインピーダンスは理想的な場合に似たように降下していくが、ESRとESLの存在により、ある周波数で極小値に到達した後は、さらに周波数を上げていくとインピーダンスは上昇していく。このような傾向があるのはあらゆる現実のキャパシタにおいて共通だが、アルミ電解コンデンサでは比較的低い周波数でそうなるのに対し、積層セラミックコンデンサではインピーダンスの極小値を得る周波数が比較的高い。[1]回路での利用のしかたによっては、これらをよく考慮する必要がある。キャパシタでは、インピーダンスが極小値を取る周波数が高いことを、周波数特性が良いと呼ぶ。
無線工学

アンテナは一般に給電する高周波の周波数に対して入力インピーダンスが変化する。周波数ごとのインピーダンスを測定するにはアンテナ・アナライザを用いる。

電波伝播において、電波の伝播経路上に周波数特性が時間とともに変化する媒体が存在すると受信側で信号が歪む。これを選択性フェージングという。
脚注^ トランジスタ技術 2004年9月号 p109

関連項目

分光法

スペクトル

伝達関数法

ボーデ線図

帯域幅

歪み (電子機器)

ダイナミックレンジ

群遅延

ジッター

伝送損失

LTIシステム理論

イコライザー (音響機器)










制御理論
分野

適応制御(英語版)

制御理論

デジタル制御

en:Energy-shaping control

ファジィ制御

ハイブリッド制御

知能制御(英語版)

モデル予測制御(英語版)

多変量制御

ニューラル制御

非線形制御

最適制御

リアルタイム制御

ロバスト制御(英語版)

確率制御(英語版)

系特性

ボード線図

ブロック図

閉ループ伝達関数

可制御性(英語版)

フーリエ変換

周波数特性

ラプラス変換

ネガティブフィードバック

可観測性(英語版)

ポジティブフィードバック

根軌跡法(英語版)

サーボ機構

en:Signal-flow graph

状態空間表現

安定性理論

定常状態解析・設計

システムダイナミクス

伝達関数法

デジタル制御

離散時間信号

デジタル信号処理

量子化(英語版)

リアルタイムソフトウェア

標本化データ

システム同定

Z変換

先進技術

ニューラルネットワーク

係数図法(英語版)

制御再構成(英語版)

分布定数系(英語版)

分数次数制御(英語版)

ファジィ論理

en:H-infinity loop-shaping

ハンケル特異値(英語版)

カルマンフィルター

en:Krener's theorem

最小二乗法

リアプノフ安定

en:Minor loop feedback

知覚制御理論(英語版)

状態観測器

ベクトル制御

制御器

組み込み制御器

閉ループ制御器

en:Lead-lag compensator

数値制御

PID制御

プログラマブルロジックコントローラ

制御応用

en:Automation and Remote Control

分散制御システム

電動機

工業制御システム(英語版)

メカトロニクス

運動制御(英語版)

プロセス制御

ロボット工学

SCADA

カテゴリ

典拠管理データベース: 国立図書館

ドイツ

イスラエル

アメリカ

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef