周山街道
[Wikipedia|▼Menu]

一般国道

国道162号
地図

総延長149.9 km
実延長126.9 km
現道126.4 km
制定年1953年指定(1982年延伸)
起点京都府京都市右京区
西大路五条交差点(地図)
主な
経由都市福井県小浜市

京都府南丹市
終点福井県敦賀市
坂の下IC(地図)
接続する
主な道路
記法 国道9号
国道477号
国道27号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
表示
国道162号 起点
京都府京都市右京区
西大路五条交差点付近

国道162号(こくどう162ごう)は、京都府京都市右京区から福井県小浜市三方上中郡若狭町を経由して、敦賀市に至る一般国道である。目次

1 概要

1.1 路線データ


2 歴史

3 路線状況

3.1 通称

3.2 バイパス(京都府)

3.3 バイパス(福井県)

3.4 重複区間

3.5 道路施設

3.5.1 道の駅



4 地理

4.1 通過する自治体

4.2 交差する道路

4.3 主な峠


5 接続路線図

6 脚注

6.1 注釈

6.2 出典


7 参考文献

8 関連項目

9 外部リンク

概要 京都府南丹市美山町深見
(2014年5月)

京都府京都市右京区の市街地より北へ、丹波山地から日本海側の若狭湾に抜けて、リアス式海岸を縫って若狭湾東端に位置する福井県敦賀市に達する延長約150キロメートル (km) の一般国道の路線で、主な通過地は、京都府の笠峠、京都市右京区京北地区、南丹市堀越峠、福井県大飯郡おおい町名田庄地区、小浜市、三方上中郡若狭町、三方郡美浜町である。起点は、京都市右京区内の西大路五条交差点にあり、ここから五条天神川交差点の国道9号分岐までの東西の直線区間は国道9号との重用区間、また福井県側の若狭町の三方交差点から終点・敦賀市内の国道8号敦賀バイパス坂の下IC間は、国道27号・国道8号との重用区間である。

国道162号のうち、京都市街から小浜までの区間は、かつて若狭湾で獲れた魚介を京都まで運搬する物流ルートだった鯖街道のひとつで、周山街道の別名でよばれている[1][2]
路線データ

一般国道の路線を指定する政令[3][注釈 1]に基づく起終点および経過地は次のとおり。

起点:京都市右京区、西大路五条交差点 = 国道9号上、京都市道181号京都環状線交点)

終点:敦賀市(坂の下IC = 国道8号敦賀バイパス交点、国道27号国道161号起点)

重要な経過地:京都府北桑田郡京北町[注釈 2]小浜市福井県三方郡三方町[注釈 3]

総延長 : 149.9 km(福井県 82.5 km、京都府 22.8 km、京都市 44.6 km)重用延長を含む。[4][注釈 4]

重用延長 : 23.0 km(福井県 21.6 km、京都府 - km、京都市 1.4 km)[4][注釈 4]

実延長 : 126.9 km(福井県 61.6 km、京都府 22.8 km、京都市 43.1 km)[4][注釈 4]

現道 : 126.4 km(福井県 61.0 km、京都府 22.8 km、京都市 42.7 km)[4][注釈 4]

旧道 : なし[4][注釈 4]

新道 : 0.4 km(福井県 - km、京都府 - km、京都市 0.4 km)[4][注釈 4]


指定区間:国道9号、国道27号、国道8号と重複する区間(京都府京都市右京区・西大路五条交差点(起点) - 天神川五条交差点、福井県三方上中郡若狭町・三方交差点 - 敦賀市・坂の下IC(終点))[5]

歴史

1953年昭和28年)5月18日 - 二級国道162号京都小浜線(京都市 - 小浜市)として指定施行[6]

1965年(昭和40年)4月1日 - 道路法改正により一級・二級区分が廃止されて一般国道162号として指定施行[3]

1970年(昭和45年)4月1日 - 京都市右京区西大路五条交差点 - 福王子交差点の経路を天神川通経由に変更。国道の単独区間であった西大路一条交差点 - 仁和寺前交差点は前日に京都府一般地方道1号銀閣寺宇多野線の一部として編入される[7]

1982年(昭和57年)4月1日 - 終点側を延伸し、一般国道162号(京都市 - 敦賀市)として指定施行[8]

路線状況


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:86 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef