[Wikipedia|▼Menu]

呉(ご、くれ)
国名

呉(ご)は、中国の王朝名。

代の子爵の国であり、太伯が立てた句呉

春秋時代に大国となった呉( ? - 紀元前473年)。詳細は「呉 (春秋)」を参照

以後、郡県制により揚州に設置されたまたは。詳細は「蘇州」を参照

三国時代の呉(222年 - 280年)。詳細は「呉 (三国)」を参照--main

末の群雄李子通の政権(619年 - 621年)。

五代十国時代の呉(902年 - 937年)。詳細は「呉 (十国)」を参照

五代十国時代の呉越(907年 - 978年)詳細は「呉越」を参照

末の群雄張士誠の政権(前称は1363年 - 1367年)。

同じく元末の群雄朱元璋の政権(後にと改称)。



呉 (姓)(ご)- 漢姓のひとつ。

中華圏朝鮮ベトナムで使われる。


地名

呉(ご) - 中国の
江蘇省一帯、特に蘇州の古称。

呉州

呉郡

前漢会稽郡の別称。一時、呉王劉?が封じられた。後漢成立後の129年に会稽郡から呉郡(上記)が分離された。


呉県


呉市(くれ) - 日本広島県の都市。

呉駅 - 呉市にある西日本旅客鉄道呉線の駅。

呉港 - 呉市にある港湾。

呉基地 - 呉市にある海上自衛隊の基地。


その他

呉(ご):日本において、呉(中国南部)由来のものであることを示す。

呉服(ごふく)、呉竹(くれたけ)など。


呉(ご)- 大豆を水とともに摩砕したもの。豆腐の製造工程の呉については
豆腐を参照汁物料理については呉汁を参照

呉工業

関連項目

ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。呉


「呉」で始まるページの一覧

タイトルに「呉」を含むページの一覧
.mw-parser-output .dmbox{display:flex;align-items:center;clear:both;margin:0.9em 1em;border-top:1px solid #ccc;border-bottom:1px solid #ccc;padding:0.25em 0.35em;font-size:95%}.mw-parser-output .dmbox>*{flex-shrink:0;margin:0 0.25em;display:inline}.mw-parser-output .dmbox-body{flex-grow:1;flex-shrink:1;padding:0.1em 0}このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。このページは地名曖昧さ回避のためのページです。一つの地名が2か所以上の場所に用いられている場合の水先案内のために、同じ地名を持つ場所を一覧にしてあります。お探しの場所に一番近い記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。

更新日時:2022年8月6日(土)08:12
取得日時:2022/10/23 19:50


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6667 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef