呉竹荘
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社呉竹荘
KURETAKESO Co., Ltd.
種類株式会社
本社所在地 日本
〒432-8036
静岡県浜松市中区東伊場1丁目1番26号
設立1950年(昭和25年)7月
業種サービス業
法人番号2080401001554
事業内容ホテル、ブライダル、バンケット、レストラン
代表者山下智司(代表取締役社長)
資本金4,000万円
売上高50億円(平成22年9月見込)
従業員数280名(正社員)
外部リンクhttps://villa-kuretake.co.jp/corp/
テンプレートを表示

株式会社呉竹荘(くれたけそう)は、静岡県浜松市中区に本社を置き、ホテル事業などを展開する企業。目次

1 概要

1.1 沿革


2 グループ傘下のホテル

2.1 北海道

2.2 東京都

2.3 静岡県

2.4 愛知県

2.5 岐阜県

2.6 三重県

2.7 石川県

2.8 岡山県

2.9 ベトナム

2.10 インドネシア

2.11 大韓民国

2.12 タイ王国


3 脚注

3.1 注釈・出典


4 外部リンク

概要

傘下のグループは、「呉竹荘グループ[1][2]」「くれたけホテルチェーン[3]」などと称される。

このうち、くれたけインはいわゆる宿泊特化型のホテルで、比較的リーズナブルな料金で、必要最低限にして充分なサービスを提供しているのが特徴である。

2013年現在、静岡県西部を中心に、グループ全体でホテル・結婚式場7、ビジネスホテル15を東海地方に展開しており、ホテル事業を軸にブライダル事業や外食事業なども手がけている[1][2]
沿革

1948年料亭旅館として創業し[1]1950年に法人化した[4]2000年以降、ビジネスホテル事業を中心に、運営する施設を新設するとともに、既存のホテルの経営権を継承する形でグループ傘下の施設数を増やし、経営規模を拡大させた[4]

2012年には、沼津御用邸記念公園の指定管理者(期間は2013年4月からの3年間)に指定された[5]

2014年には、掛川城周辺施設の指定管理者に指定された[6]。期間は2023年度末までの10年間[7]
グループ傘下のホテル
北海道

くれたけイン旭川:
旭川市 - 2016年、旧・ホテルレオパレス旭川をレオパレス21から買収[8]

東京都

くれたけインプレミアム浜松町:
港区 - 旧・スマイルホテル浜松町。2013年11月1日に現名称に変更[9]

くれたけイン東京船堀:江戸川区 - 旧・サンネックス船堀。2015年7月1日に現名称に変更[10]

静岡県

ホテル・ヴィラくれたけ:
浜松市

マリーナヴィラ (The Villa Hamanako):湖西市 - 2005年ヤマハ発動機から事業移管[1]

くれたけイン・掛川:掛川市 - 構造計算書偽造問題によって2005年から営業休止を余儀なくされ[11][12]、耐震補強工事を経て2008年に営業を再開した[13]

くれたけインアクト浜松:浜松市

くれたけイン浜名湖:湖西市 - 構造計算書偽造問題によって2005年から営業休止を余儀なくされ[11][12]、耐震補強工事を経て2007年に営業を再開した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef