吾妻小富士
[Wikipedia|▼Menu]

吾妻小富士
吾妻小富士
標高1,707 m
所在地 日本
福島県福島市
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯37度43分20秒 東経140度15分49秒 / 北緯37.72222度 東経140.26361度 / 37.72222; 140.26361座標: 北緯37度43分20秒 東経140度15分49秒 / 北緯37.72222度 東経140.26361度 / 37.72222; 140.26361
山系吾妻連峰・吾妻火山群
種類成層火山
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}吾妻小富士 (福島県)福島県の地図を表示吾妻小富士 (日本)日本の地図を表示

吾妻小富士 - 地理院地図

吾妻小富士 - Google マップ

OpenStreetMap
プロジェクト 山
テンプレートを表示

吾妻小富士(あづまこふじ)は、福島県福島市にある標高1,707mの活火山[1]吾妻連峰のひとつ。本来の山名は摺鉢山である。すり鉢状の大きな火口があり、麓の福島市側から見るとあたかも小型の富士山のように見えることからこの名が付いた。
登山

観光道路磐梯吾妻スカイラインの途中にある浄土平(標高1,600メートル)に、路線バスもしくは車でアクセスすることができる。吾妻連峰の他の山々を背にしながら浄土平の駐車場から磐梯吾妻スカイラインを横断し、整備された階段を約10分登れば火口壁の稜線に到達する。火口壁を1周(直径約450メートル、1周約1.5km)するお鉢巡りして1時間弱程度で元の浄土平に戻ってくることができる。

天気が良ければ福島盆地や浄土平の眺望もでき、気軽にトレッキングを楽しむことができる[2]
雪うさぎ吾妻小富士の雪うさぎ

早春のころになると山肌に残るうさぎのような形に見えることから、この残雪は「雪うさぎ(吾妻の雪うさぎ)」と呼ばれ、福島市民にの訪れを知らせる風物詩となっている。昔から雪うさぎが見えるようになると、農家の人々が苗代をまき始めたところから、「種まきうさぎ」とも呼ばれる。「雪形」も参照
ギャラリー

福島市より見る吾妻山全景。中央に吾妻小富士。

山形新幹線
奥は吾妻小富士

吾妻小富士から天元台にかけてが吾妻山

高空より見る吾妻小富士と噴気をあげる一切経山

吾妻の雪うさぎ

高空より見る吾妻小富士

脚注[脚注の使い方]^ “ ⇒地図閲覧サービス(吾妻小富士)”. 国土地理院. 2011年11月15日閲覧。
^ “ ⇒散策コース案内 2.吾妻小富士コース”. 財団法人・自然公園財団浄土平支部 浄土平ビジターセンター. 2011年5月29日閲覧。

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、吾妻小富士に関連するカテゴリがあります。

磐梯朝日国立公園

磐梯吾妻道路 - 別称:磐梯吾妻スカイライン

一切経山

ももりん - 福島市マスコットキャラクター。「雪うさぎ」がモチーフとなっている。

郷土富士


.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef