吹上駅_(愛知県)
[Wikipedia|▼Menu]

吹上駅
5番口
ふきあげ
Fukiage
◄S08 今池 (1.1km) (1.0km) 御器所 S10►
所在地名古屋市千種区千種通七丁目24-2
愛知県の地図を表示名古屋市の地図を表示北緯35度9分32秒
東経136度56分7秒
駅番号○S09
所属事業者名古屋市交通局
名古屋市営地下鉄
所属路線桜通線
キロ程7.4km(中村区役所起点)
駅構造地下駅
ホーム1面2線
乗車人員
-統計年度-7,555人/日(降車客含まず)
-2017年-
乗降人員
-統計年度-14,747[1]人/日
-2017年-
開業年月日1994年平成6年)3月30日
テンプレートを表示

吹上駅(ふきあげえき)は、愛知県名古屋市千種区千種通7丁目にある、名古屋市営地下鉄桜通線。駅番号はS09。

千種区と昭和区の境界付近にあり、出入口は両区に設けられている。(3、4番出口は昭和区、残りは千種区。)アクセントカラーは色。
目次

1 歴史

2 駅構造

2.1 のりば


3 利用状況

4 駅周辺

4.1 バス


5 隣の駅

6 脚注

7 外部リンク

歴史

1994年平成6年)3月30日 - 開業。

2011年(平成23年)5月21日 - 可動式ホーム柵使用開始。

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地下駅で、可動式ホーム柵が設置されている。ホームは20m車8両編成まで対応している。桜通線は当駅付近で名古屋高速2号東山線(掘割構造)の下を通るため、ホームは地下の深い位置にある。改札口は北改札口(開放時間:6時?23時30分)と南改札口の2ヶ所で、北改札口からは1・6・7番出入口へ、南改札口からは他の出入口と自転車置場へ繋がっている。コンコースは南北に分断されており、通り抜けができない。エレベーターは南改札口側にのみ設置。

当駅は、桜通線駅務区桜本町管区駅が管轄している。
のりば

ホーム路線行先
1
桜通線新瑞橋徳重方面
2今池名古屋中村区役所方面

利用状況

2017年度の一日平均乗車人員は7,555人であった。

駅周辺

名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)

吹上公園

名古屋市昭和スポーツセンター

名古屋市千種文化小劇場

吹上愛昇殿

NTTドコモ阿由知ビル

ケーズデンキ名古屋本店

カフェ・コンセール・エルム

吉田病院

名古屋市立吹上小学校

名古屋市立千種小学校

名古屋工業大学

名古屋高速2号東山線 吹上東出入口 吹上西出入口

環状線(名古屋市道名古屋環状線

若宮大通

鏡ヶ池線(名古屋市道鏡ヶ池線

飯田街道国道153号

飯田街道愛知県道56号名古屋岡崎線

バス

最寄り停留所は、地下鉄吹上となる。以下の路線が乗り入れ、名古屋市交通局により運行されている。

名駅17:名古屋駅行、名古屋大学行

栄16:栄行、名古屋大学行

栄17:栄行、名古屋大学行

吹上11:大曽根行、吹上行、御器所通行


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef