名無しの探偵
[Wikipedia|▼Menu]

名無しの探偵
ジャンル
テレビドラマ
原作ビル・プロンジーニ
脚本田上雄
柏原寛司
中岡京平
金子成人
橋本以蔵
畑啓美
監督渡辺祐介
佐光千尋
村川透
工藤栄一
井上昭
一倉治雄
中島紘一
出演者緒形拳
オープニングオープニングテーマを参照
エンディング主題歌を参照
製作
プロデューサー佐光千尋
北畑泰啓
山口豪
制作日本テレビ

放送
放送国・地域 日本
放送期間1982年3月16日 - 1996年4月23日
放送時間放送時間の変遷を参照
回数12
火曜サスペンス劇場
テンプレートを表示

『名無しの探偵』(ななしのたんてい)シリーズは、1982年から1996年まで日本テレビ系「火曜サスペンス劇場」で放送されたテレビドラマシリーズ。全12回。原作はビル・プロンジーニ推理小説。主演は緒形拳
キャスト
レギュラー
俺(名無しの探偵)
演 -
緒形拳元刑事の貧乏探偵。第3作で登場した名刺には「富樫良雄」という氏名が記載されている。離婚した元妻との間に一男あり。「俺」の開いている探偵社は、エビス探偵社や現代探偵社など、作品によって名称や場所が変わっている。エビス探偵社としてロケに使用していた部屋は、建物が取り壊しになるまで窓部分に「エビス探偵社」のステッカーが貼られたままとなっていた。
鍋田雅之
演 - なべおさみ「俺」の友人で情報収集などを務める。レンタカー店を経営している。
篠原警部
演 - 小林稔侍所轄勤務の刑事。「俺」の元同僚。
ゲスト
第1作「愛の失踪」(1982年)


かとうかずこ荻島真一白川和子

第2作「愛の疑惑」(1983年)


篠ひろ子船戸順浅野温子

第3作「愛の復讐」(1987年)


宮崎悦子 - 研ナオコ

緑(クラブオーナー) - 風祭ゆき

矢崎 - 椎谷建治

アナウンサーの声 - 政宗一成

三井(新協不動産) - 土屋嘉男

探偵の元妻の声 - 高島雅羅

吉沢健清水宏伊藤紘、高岡良平、美角友亮阿部渡篠原大作

第4作「愛の死角」(1988年)


松森英子(喫茶店「ガンダーラ」ママ) - 藤真利子

益岡誠道(代議士) - 村上幹夫

浜村順三(後援会会長) - 山田博行

小野(刑事) - 武見龍磨

クリーニング店店員 - 直江喜一

武居(益岡の秘書) - 赤坂広人

英子の夫 - 国枝量平

倉持源三郎(喫茶店「ガンダーラ」常連客) - 大坂志郎

山西道広天現寺竜

第5作「殺意のデッサン」(1989年)


戸倉雅江(料亭の仲居・横田の元妻) - 金沢碧

山科千里(アイドル歌手) - 田中律子

丸山秀夫(神林の第1秘書) - 西田健

丸山令子(丸山の妻・代議士の娘) - 藤奈津子

石沢正一(千里のファン) - 光石研

萌子(ダンサー) - 朝比奈順子

古河(週刊ウェイ編集部) - 北村総一朗

大滝(プロダクション社長) - 遠藤征慈

久保田 - 丸岡奨詞

清水(中興商事不動産部 部長) - 平野稔

前田(刑事) - 草見潤平

神林征寿郎(議員) - 根上淳

横田圭一(画商) - 森山周一郎

高岡良平、渡会良彦寺島進

第6作「愛の虚構」(1990年)


山根晴子(山根の妻) - 渡辺えり子

尾島淳子(探偵社社長) - 一色采子

雁屋(山根の手先) - 山本紀彦

山根荘介(山根興業 社長) - 小林勝彦

青木(会計) - 吉澤健

重田千穂子志水季里子木瓜みらい、監物房子、田中弘太郎

第7作「愛の幻影」(ニューヨークロケ編)(1990年)


原響子(かほりの娘) - 島田陽子

原かほり(元女優) - ジュン・カワイ

安斎律子(マネージャー) - 加藤治子

江本美奈子 - 本田美奈子

小暮亮(かほりの昔の恋人) - 三橋達也

亜湖渡会良

第8作「彼女の人生」(1992年)


桐田幸恵 - 渡辺梓

久保(マスター) - 光石研

野島安夫 - 安藤一夫

中田春夫(幸恵の元夫) - 趙方豪

東(責任者) - 赤星昇一郎

杉本(日本橋警察署 刑事) - 倉崎青児

石田(刑事) - 青木卓司

桐田勇三郎 - 左右田一平

吉岡圭二、町田真一、千葉裕子大島蓉子

第9作「ガーベラの女」(1993年)


園田いつみ(小説家) - 風吹ジュン

隆 - 光石研

牛込(刑事) - 江藤漢

小山(刑事) - 神保悟志

麗奈(ダンサー) - 水木薫

大里(アルファ出版 編集者) - 町田真一

飯星 - 平泉成

第10作「少年」(1994年)


北見小夜子(信と幸の母) - 余貴美子

北見信(戸籍のない少年) - 西谷卓統

大下妙子(小夜子の幼馴染) - 神津はづき

堂本千穂(堂本の妻) - ただのあっ子

北見幸(信の異父妹) - 小西杏奈

永井(殺し屋) - 坂田雅彦

堂本巌治(堂本商事 社長) - 上田耕一

川辺達夫(ヒモ) - 深水三章

伊藤洋三郎新穂えりか

第11作「ガラスの少女」(1995年)


川久保春江(奈美の母) - 市毛良枝

川久保奈美(明子の友人) - 浜崎あゆみ

石峰徹(フリーター・明子の知人) - 芦川誠

捜査課長 - 平野稔

中田(渋谷中央警察署 刑事) - 手塚秀彰

川又(刑事) - 世古陽丸

土田(警備員) - 廣田行生

テレクラ店長 - 望月太郎

西川明子(女子高生) - 西田ももこ

黒沼(ルポライター) - 及川以造

山下令子(女子高生) - 有沢妃呂子

島村日出人中江真司田中一成柳瀬洋美

第12作「兄妹」(1996年)


加賀野光希(料理学校の講師) - 有森也実

大原りえ(一生の義妹) - 藤真利子

安井(人事) - 河原さぶ

大原一生(料理学校の理事長) - 寺泉憲

ホステス - 山梨ハナ[1]

高橋まさる(料理学校の事務長) - 長谷川哲夫

松沢大介(料理学校の副理事長) - 高岡健二

越村公一志賀圭二郎久保晶しのへけい子瀬木一将日和佐裕子

スタッフ

原作 -
ビル・プロンジーニ

脚本 - 田上雄柏原寛司中岡京平金子成人橋本以蔵、畑啓美

監督 - 渡辺祐介、佐光千尋、村川透工藤栄一井上昭一倉治雄、中島紘一

音楽 - 木森敏之川村栄二大谷和夫大谷幸

選曲 - 山川繁

音響効果 - 東洋音響、宮田音響、効果屋

技斗 - 二家本辰巳森聖二、瀬木一将

スタジオ - にっかつ撮影所

技術協力 - ビデオフォーカスフォーチュン、東映化学TOVIC、ギルド・ジャパン

第4作現像・テレシネ - 東映化学

プロデューサー - 北畑泰啓、山口豪、国実瑞恵(鈍牛倶楽部)

制作協力 - 鈍牛倶楽部

制作著作 - スタッフ・アズバーズ[2]

放送リスト

話数放送日サブタイトル脚本監督主題歌
11982年3月16日愛の失踪田上雄渡辺祐介聖母たちのララバイ
21983年2月22日愛の疑惑佐光千尋聖母たちのララバイ
31987年2月17日愛の復讐柏原寛司村川透夜のてのひら
41988年4月26日愛の死角中岡京平工藤栄一風のLONELY WAY
51989年2月14日殺意のデッサン金子成人化石の森
61990年2月13日愛の虚構橋本以蔵シングル・アゲイン
710月09日愛の幻影畑啓美告白
81992年9月15日彼女の人生金子成人井上昭あなたの海になりたい
91993年6月01日ガーベラの女橋本以蔵愛という名の勇気
101994年5月17日少年畑啓美一倉治雄名前のない愛でもいい
111995年8月01日ガラスの少女金子成人Day by day
121996年4月23日兄妹畑啓美中島紘一ごめんね…

脚注^ プロフィール - 宝井プロジェクト(アーカイブ)
^ 第4作と第8作では、放映時期に他局の同時間帯の裏番組を作っており、制作会社のクレジット重複を避けるために表記を「S.A.C(Staff Asbirds Co.ltd)」に変更している。

外部リンクTOKYO MX

名無しの探偵3

名無しの探偵4

名無しの探偵5

名無しの探偵6

名無しの探偵7

名無しの探偵8

名無しの探偵9

名無しの探偵10

名無しの探偵11

名無しの探偵12
テレビドラマデータベース

名無しの探偵

名無しの探偵2

名無しの探偵3

名無しの探偵4

名無しの探偵5

名無しの探偵6

名無しの探偵7

名無しの探偵8

名無しの探偵9

名無しの探偵10

名無しの探偵11

名無しの探偵12


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef