名探偵コナン_本庁の刑事恋物語?結婚前夜?
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}名探偵コナン > 名探偵コナン (アニメ) > Template:名探偵コナン映画作品 > 名探偵コナン ハロウィンの花嫁

名探偵コナン ハロウィンの花嫁
Detective Conan
The Bride of Halloween
監督満仲勧
脚本大倉崇裕
原作青山剛昌
出演者高山みなみ
山崎和佳奈
小山力也
古谷徹
高木渉
湯屋敦子
緑川光
神奈延年
三木眞一郎
東地宏樹
林原めぐみ
緒方賢一
岩居由希子
大谷育江
杉本ゆう
山口勝平
松井菜桜子
白石麻衣
音楽菅野祐悟
主題歌BUMP OF CHICKEN
クロノスタシス
制作会社トムス・エンタテインメント
製作会社小学館
ytv
日テレ
ShoPro
東宝
トムス・エンタテインメント
配給 東宝
公開 2022年4月15日
2022年4月28日[注 1]
2022年5月18日
2022年5月25日
2022年6月2日
2022年6月9日[注 2]
2022年6月30日
2022年7月13日
2022年7月22日
2022年7月28日
2022年8月5日
2022年10月28日(再上映)[3]
2022年11月18日
上映時間111分[4]
製作国 日本
言語日本語
ロシア語
興行収入 97.8億円[5][注 3]
$98,604,000(2022年11月20日時点[7][8]
前作名探偵コナン 緋色の弾丸
次作名探偵コナン 黒鉄の魚影
テンプレートを表示

『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』(めいたんていコナン ハロウィンのはなよめ)は、2022年4月15日公開のアニメ映画で、劇場版『名探偵コナン』シリーズの第25作目にあたる。

キャッチコピーは「永遠の愛、誓ってもいいよね?」「真実を守り抜け─ 火が灯された運命のスクランブル!!」「命ある限り─ 〈桜〉の想いは受け継がれる」。
概要

2021年12月1日に、『週刊少年サンデー』2022年1号の誌上にて2022年4月15日公開であることが発表された[9]。同日には青山剛昌によるビジュアルも解禁され、新郎新婦姿の高木渉佐藤美和子、黒服姿の安室透(降谷零)ら警察学校組が描かれており、監督が満仲勧、脚本が大倉崇裕であることが公表された[9]

2021年12月23日には新予告映像が解禁されると同時に、音楽がこれまでの作品で一貫して担当した大野克夫から菅野祐悟へ交代することも発表された。ただし、メインテーマの編曲にはアドバイスを出すなど、大野も引き続き制作の一部に関与もしている[10]

本作は、安室透が第22作『ゼロの執行人』以来3作ぶりにメインキャラクターとして登場。また、高木刑事と佐藤刑事の関係にもスポットが当てられて2人が活躍する内容ともなっている。

伊達航萩原研二諸伏景光は本作で劇場版初登場となる。松田陣平は第20作『純黒の悪夢』以来5作ぶりの劇場版登場だが、当時は安室の回想シーンのみの登場でセリフも無かったため、こちらも本作が本格的な劇場版初登場となる。この4人は、原作はおろかテレビアニメ本編でもすでに故人であることから本作でも登場は回想シーンとなっているが、安室や高木や佐藤と共にストーリーの中心人物として描かれている。

三池苗子は本作が実質的に劇場版初登場となる[注 4]ほか、宮本由美も前作『緋色の弾丸』から2作連続登場となる。風見裕也は安室と共に『ゼロの執行人』以来3作ぶりの劇場版登場で、白鳥警部千葉刑事も前作ではラストシーンに台詞なしの姿のみ登場だったため、『ゼロの執行人』以来の本格的な登場となる。松本清長は『漆黒の追跡者』以来12作ぶりの劇場版登場となったが、セリフはない。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:279 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef