名寄本線
[Wikipedia|▼Menu]

名寄本線
一ノ橋駅 - 上興部駅間の天北峠を走る
9600形牽引の貨物列車(1973年3月)
基本情報
現況廃止
日本
所在地北海道
種類普通鉄道在来線地方交通線
起点名寄駅(本線)
中湧別駅(支線)
終点遠軽駅(本線)
湧別駅(支線)
駅数40駅
電報略号ナヨホセ[1]
開業1915年11月1日(湧別線)[2]
1919年10月20日(名寄線)[3][4]
全通1916年11月21日(湧別線)[2]
1921年10月5日(名寄線)[3]
両線統合1932年10月1日[2]
廃止1989年5月1日[5][4]
所有者北海道旅客鉄道
運営者北海道旅客鉄道
路線諸元
路線距離138.1 km(名寄駅-遠軽駅間)[6]
4.9 km(中湧別駅-湧別駅間)[6]
軌間1,067 mm狭軌[4]
線路数全線単線
電化区間全線非電化[4]
最大勾配25
テンプレートを表示

停車場・施設・接続路線
(廃止当時)
凡例


深名線 -1995


0.0名寄駅


宗谷本線名寄川


日彰川橋梁 日彰川


5.8中名寄駅


平和川橋梁 平和川


国道239号


9.7上名寄駅


国道239号


12.1矢文駅


13.8岐阜橋駅


上糠川橋梁 下川パンケ川


珊瑠森林鉄道


16.5下川駅


中名寄森林鉄道


下糠川橋梁 下川ペンケ川


21.4二ノ橋駅


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:137 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef