名和宏
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「名和広」はこの項目へ転送されています。作家については「名和広 (作家)」をご覧ください。

なわ ひろし
名和 宏
本名与縄 章(よなわ あきら)
別名義名和 広
生年月日 (1932-10-16) 1932年10月16日
没年月日 (2018-06-26) 2018年6月26日(85歳没)
出生地 日本広島県[1]
死没地 日本東京都
身長174cm
職業俳優
ジャンル映画テレビドラマ
活動期間1954年 - 2010年
主な作品
仁義なき戦い』 (1973年)
テンプレートを表示

名和 宏(なわ ひろし、1932年昭和7年〉10月16日 - 2018年平成30年〉6月26日)は、日本俳優。名和 広の表記もある。本名・与縄 章(よなわ あきら)。
来歴

熊本県熊本市出身(出生地は広島県[1]。実家は金春流で、20歳まで能楽を学んだ。熊本県立熊本高等学校卒業。熊本大学法文学部中退。日本大学芸術学部在学中の1954年(昭和29年)[1]、日活ニューフェース第1期として日活に入社し俳優デビュー[1]。能楽は破門となる[1]。『若いお巡りさん』『地底の歌』『快傑耶茶坊』等に出演。主演映画も複数あり、『地底の歌』では急速に売り出し中の石原裕次郎を押さえてポスター序列トップである(この時点で裕次郎はダブル主演待遇どまりでトップは一度もない)。石原慎太郎著『弟』[信頼性要検証]によると、弟の裕次郎が日活のオーディションにいったん落ちたのは、裕次郎の顔の輪郭によく似た名和を日活が売り出していたためと書かれている。

その後、裕次郎は不動のトップ俳優として日活の一枚看板となる。名和は1957年(昭和32年)、松竹に移籍することになる。

1963年(昭和38年)、フリーとなる。以降、主に悪役として映画、テレビドラマ等で活躍。東映ヤクザ映画での憎々しい親分や組長・代貸、時代劇では『水戸黄門』などの悪代官悪徳商人で知られる。

1973年(昭和48年)の『仁義なき戦い』では[2]、第一部で菅原文太扮する広能昌三に射殺される呉の土居親分役を、第二部『仁義なき戦い 広島死闘篇』では、黒縁メガネを掛け別人となって広島の村岡親分役として再登場。第三部『仁義なき戦い 代理戦争』では劇中、同じ村岡親分役で白黒スチール写真で1カットのみ出演している[3]

悪役や色敵で知られるものの、素顔の名和は、温厚で知的な人物として広く知られている。

所属は、芸映、東企画、コモアートコーポレーション、蛭田企画を経て、フリーとなった。

高齢による体調不良等もあり、2012年より都内の介護施設に入居していた[2]

2018年(平成30年)6月26日午前7時32分、急性腎不全のため東京都内の病院で死去[2][4]。85歳没。
出演作品
映画

からたちの花(1954年、
日活) - 五島丸の船長

若いお巡りさん(1956年、日活)

地底の歌(1956年、日活)- 鶴田

男の牙(1957年、松竹) - 北村真吉

大東京誕生 大江戸の鐘(1958年、松竹)- 益満休之助

旗本愚連隊 1960年 松竹京都

敵は本能寺にあり(1960年、松竹) - 石田三成

鯉名の銀平 (1961年、大映京都)

第三捜査命令 (1961年、松竹)

長脇差忠臣蔵(1962年、大映) - 本多備前守

座頭市兇状旅(1963年、大映) - 国定忠治

丹下左膳 (1963年、松竹)

忍法破り 必殺(1964年、松竹)

関東果し状(1965年、東映)

眠狂四郎勝負(1964年、大映)

大魔神逆襲(1966年、大映) - 松永大膳

博奕打ち(1967年、東映) - 木村

兄弟仁義 続・関東三兄弟(1967年、東映) - 大和田剛蔵

銭形平次(1967年、東映) - 尾関弥十郎

爆破3秒前(1967年、日活) - 小宮

黄金の野郎ども(1967年、日活) - 三島

博奕打ちシリーズ(東映)

博奕打ち 総長賭博(1968年) - 石戸孝平(天龍一家六人衆・石田組組長・初代総長荒川の娘婿)

博奕打ち 殴り込み(1968年) - 江川


男の勝負 白虎の鉄(1968年、東映) - 釜本伊三吉

男の掟(1968年、日活) - 三条

残侠無情(1968年、日活) - 奉天の秀

女浮世風呂(1968年、青山プロ) - 藤枝外記

怪猫呪いの沼(1968年、東映) - 黒岩主膳

無頼非情(1968年、日活) - 新関

極悪坊主(1968年、東映) - 赤間源治

鮮血の賭場(1968年、日活) - 人斬り弥三

兵隊極道(1968年、東映) - 酒巻桂馬

秘帳 女浮世草紙(1968年、青山プロ) - 寿海

人生劇場 飛車角と吉良常(1968年、東映)

トルコ風呂 夜ごとの情熱(1968年、大蔵映画

博徒列伝(1968年、東映) - 金光次郎

現代やくざ 与太者の掟(1969年、東映) - 拝島要一

前科者 縄張荒し(1969年、東映) - 南大作

戦後最大の賭場(1969年、東映) - 吉岡勝

広域暴力 流血の縄張(1969年、日活) - 陣野政吉

組織暴力 兄弟盃(1969年、東映)

緋牡丹博徒 鉄火場列伝(1969年、東映)

妖艶毒婦伝 お勝兇状旅(1969年、東映) - 出雲邦典

渡世人列伝(1969年、東映) - 手塚幸助

日本一のヤクザ男(1970年、東宝) - 横田

関東テキヤ一家 喧嘩火祭り(1971年、東映) - 槌田竜次郎

温泉みみず芸者(1971年、東映) - 竿師段平

まむしの兄弟 お礼参り(1971年、東映) - 芝寅

女番長ブルース 牝蜂の逆襲(1971年、東映)- 志水泰一郎

現代ポルノ伝 先天性淫婦(1971年、東映)- 六尺褌の男


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef