名古屋高速
[Wikipedia|▼Menu]

名古屋高速道路(なごやこうそくどうろ、英語: NAGOYA EXPRESSWAY)は、名古屋高速道路公社が維持・管理等を行っている、名古屋市とその周辺地域にある路線長81.2キロメートル (km) [1]都市高速道路である。一般には略して名古屋高速と呼ばれ[2]、新聞記事でもこの名称が使用されている。名高速(めいこうそく)とさらに略される場合もある[3]

1994年(平成6年)12月16日地域高規格道路の計画路線に指定された[4]
概要

名古屋高速は東西軸1路線、南北軸2路線に加え、南北軸2路線間を連絡する分岐線2本をその基本構成とする。それらの各路線末端部では、名古屋市とその周辺部を出入する高速道路または幹線道路と接続している。また、すべての路線が名古屋環状2号線と接続することで、放射道路と環状道路の連携が行われている[5]。なお、2013年(平成25年)11月23日4号東海線 六番北 - 木場間の供用開始により、名古屋高速道路は計画された81.2 kmの建設を終了し、全線の供用を開始した[6]。これによって名古屋高速道路公社は建設団体から維持、管理団体へ移行した[7][8]

名古屋高速は首都高速阪神高速と比較して運営開始が約15年遅れ、さらにその後の工期の遅延もあって物価の低い時期に建設する機会を逸したことで建設費用の高騰を招いた[7][2]。そのうえ首都高速や阪神高速は公害問題がクローズアップされる以前に開通したが、その後追いの形で事業化した名古屋高速の場合、首都や阪神で顕在化した公害問題をまともに被ることになった[9]

このため建設反対の住民運動が各地で沸き起こり、この流れが環境に配慮する道路構造の採用へと舵を切らせ、結果的に一部区間の道路構造を高架式からトンネル式に変更したことでコストアップを誘発した[2]。また、首都や阪神では1964年(昭和39年)のオリンピックや1970年(昭和45年)の大阪万博など、国家の威信をかけたイベントが開催されたことで交通インフラ建設推進の原動力ともなったことから、都市高速についても十分にその恩恵を享受した[9]。しかるに名古屋の場合は、1981年(昭和56年)における国際オリンピック委員会の開催地選考で韓国に敗れたことでオリンピック招致に失敗し、成功すれば得られたはずの国家による資金投入も住民協力も得られずじまいとなり、都市高速建設遅延を挽回する機会をも逸した[9]

これらの不運が重なって、全線開業時点における名古屋高速道路公社の負債総額は約1兆7,000億円と膨大な金額にのぼり[10]、これを完済するために通行料金は全国の都市高速の中では最高金額の770円で設定した[11]。もっとも、借金の返済期限を延長して通行料金の低価格据え置きを求める意見もあったが、公社としては延長した末に将来の金利変動や通行量減少に遭遇するリスクを勘案し、たとえ高額の通行料金収受による世間の批判に晒されてでも延長なしによる完済方針を堅持することにした[2]。しかし、2012年(平成24年)に発生した笹子トンネル事故を契機に道路施設の老朽化対策として大規模改修の必要が生じ[12][注釈 1]、これには2年分の料金収入に匹敵する多額の費用が見込まれることから、通行料金の値上げを回避するために償還期間を延長するよう名古屋市と愛知県に同意を求め、了承された[13]。この結果、有料期間は6年延長され2045年12月までとされた[14]。償還期間終了後、名古屋高速道路は無料開放され、道路管理を公社から愛知県と名古屋市に移管することになっている[14][13]。なお、日本一高いと言われた名古屋高速の通行料金であったが、2021年(令和3年)5月の名古屋第二環状自動車道(名二環)全線開通に併せて料金体系が変更され[15]、それまでの均一料金制から走行距離に応じた対距離料金制に移行した[16]

道路は基本的に、既存の広幅員の平面街路を利用し[17]、その上に高架式で建設されている。名古屋では土地区画整理事業が進行した区域が多く、その状況下で都市高速の用地を新たに確保することは困難を伴うことから、用地買収を最小限に抑えるためにも既存街路を利用することとされた[18]
路線名古屋高速と周辺有料道路および主な国道の路線図

道路法上は名古屋市道または愛知県道である[19][注釈 2]。先述した東西軸1路線と南北軸2路線、南北軸2路線間をつなぐ分岐線2路線で構成され、これを案内のわかりやすさから、以下の「路線呼称」と「ルートマーク(路線番号・記号)」で表記している。路線番号は都心環状線東片端JCT接続の1号を皮切りに時計回りで2→3→4→5→6と付番している。

都心環状線(都心環状線部・右回り時計周り〉で一方通行である。)

1号楠線東片端JCT東区〉 - 楠JCT北区〉)

2号東山線新洲崎JCT中村区〉 - 高針JCT名東区〉)

3号大高線鶴舞南JCT昭和区〉 - 名古屋南JCT緑区〉)

4号東海線山王JCT中川区〉 - 東海JCT東海市〉)

5号万場線(新洲崎JCT〈中村区〉 - 名古屋西JCT〈中川区〉)

6号清須線明道町JCT西区〉 - 清洲JCT清須市〉)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:174 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef