名古屋市電築港線
[Wikipedia|▼Menu]

築港線
概要
現況廃止
起終点起点:熱田駅前電停
終点:名古屋港電停
駅数12駅
運営
開業1910年3月16日
市営化1922年8月1日
廃止1971年12月1日
所有者
名古屋電気鉄道
名古屋市交通局
   (名古屋市電
路線諸元
路線総延長5.0km
軌間1,067 mm (3 ft 6 in)
電化直流600 V 架空電車線方式
テンプレートを表示

路線概略図 
凡例


路線廃止時の電停


それ以前に廃止された電停


名鉄名古屋本線
国鉄東海道本線 熱田駅


0.0熱田駅前電停 ←熱田線


(0.2)旗屋町電停 -1947


菖蒲池電停


(0.6)白鳥町電停 -1947


(0.7)材木町電停 -?


0.8白鳥橋電停


堀川


下江川線


船方電停 (下江川線側)


1.4船方電停 (築港線側)


1.9南一番町電停


国鉄:東海道新幹線
国鉄:南方貨物線


2.3千年電停


2.7港明町電停




(臨)東門電停 1937-1937


名古屋汎太平洋平和博覧会
東会場 1937-1937


3.1労災病院前電停


国鉄:名古屋港線 堀川口駅


3.5港楽町電停


連絡線 1937-1937


左:野立築地口線
右:名城線


3.8港陽町電停


築地口駅






4.2築地口電停 ←築地線


名古屋港駅


4.6港本町電停


5.0名古屋港電停 名古屋港駅


国鉄:名古屋港線


名古屋港

築港線(ちっこうせん)は、かつて愛知県名古屋市に存在した、名古屋市電路線路面電車)の一つである。同市熱田区の熱田駅前停留場から港区の名古屋港停留場までを結んでいた。
歴史


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef