名古屋市警察
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、かつて存在した名古屋市の警察について説明しています。愛知県警名古屋市警察部については「名古屋市警察部」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "名古屋市警察" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年5月)
名古屋市警察本部庁舎

名古屋市警察(なごやしけいさつ)は、かつて存在した愛知県名古屋市自治体警察
概要

旧警察法施行で、従来の愛知県警察部が解体され、1948年(昭和23年)3月7日に名古屋市警察局が愛知県庁と名古屋市役所内に設置される。翌1949年(昭和24年)1月に新庁舎が落成し移転した。そして、同年12月に名古屋市警察本部と改称した。

その後、1954年(昭和29年)に、旧警察法が全面改正される形で新警察法が公布された。これにより国家地方警察と自治体警察が廃止され、新たに都道府県警察として愛知県警察が発足。豊橋市警察など県内の自治体警察は愛知県警察に吸収されたが、名古屋市警察は1年に限って存続が許された。

そして、1年後の1955年(昭和30年)7月に、名古屋市警察も愛知県警察に統合されて姿を消した。
組織

1955年(昭和30年)時点

警務部

秘書室、警務課、教養課、警察学校


巡察部

巡察課、交通課、機動巡察課


保安部

保安課、少年課、少年補導所


刑事部

防犯課、保安課、捜査課、鑑識課


公安部

警備課


警察署

1955年(昭和30年)時点

千種警察署

東警察署

北警察署

西警察署

中村警察署

中警察署

昭和警察署

瑞穂警察署

熱田警察署

中川警察署

南警察署

港警察署

歴代警察長宮崎四郎(1954年)
宮崎四郎(警察長

松本省吾(警視長)

主な事件

高田事件 (法学)

大須事件










旧警察法の自治体警察(1947年 - 1954年)
組織

市町村公安委員会 - 警察長 / 組合警察

各地の
自治体警察

北海道地方

北海道(札幌旭川釧路稚内留萌苫小牧室蘭小樽北見網走帯広函館

東北地方

青森県(青森弘前八戸

岩手県(盛岡宮古大船渡一関釜石

宮城県(仙台石巻塩釜古川気仙沼


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef