名古屋市立栄小学校
[Wikipedia|▼Menu]

名古屋市立栄小学校

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度9分49.44秒 東経136度53分40.55秒 / 北緯35.1637333度 東経136.8945972度 / 35.1637333; 136.8945972座標: 北緯35度9分49.44秒 東経136度53分40.55秒 / 北緯35.1637333度 東経136.8945972度 / 35.1637333; 136.8945972
国公私立の別公立学校
設置者名古屋市
共学・別学男女共学
学校コードB123210000771
所在地460-0008
愛知県名古屋市中区一丁目28番1号
外部リンク公式ウェブサイト(日本語)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

名古屋市立栄小学校(なごやしりつ さかえしょうがっこう)は、愛知県名古屋市中区一丁目の公立小学校。
歴史
沿革

1872年明治5年) - 第13義校が発足する[WEB 1]。のちに白川尋常小学校と改称する[WEB 1]

1873年(明治6年) - 第11義校が発足する[WEB 1]。のちに小林尋常小学校と改称する[WEB 1]

1901年(明治34年) - 第35番淳々学校が発足する[WEB 1]。のちに三蔵尋常小学校と改称する[WEB 1]

1909年(明治42年) - 第6高等学校が発足する[WEB 1]。のちに紫川尋常小学校と改称する[WEB 1]

1915年大正4年) - 紅葉尋常小学校が発足する[WEB 1]。また、12月20日には小林尋常小学校と紅葉尋常小学校が合併し、中区南久屋町3丁目において南久屋尋常小学校となる(愛知県令第78号による)[1]

1923年(大正12年) - 紫川尋常小学校が高等科併置に伴い、紫川尋常高等小学校となる[WEB 1]

1929年昭和4年) - 三蔵尋常小学校と紫川尋常高等小学校が合併し、中ノ町尋常高等小学校となる[WEB 1]

1946年(昭和21年) - 白川・中ノ町・南久屋各国民学校の統合により、栄国民学校が成立する[WEB 1]

1947年(昭和22年) - 名古屋市栄国民学校が名古屋市立栄小学校と改称する[WEB 1]

1950年(昭和25年) - 校地に名古屋市立栄幼稚園が併設される[WEB 1]

1963年(昭和38年) - 校歌が制定される[WEB 1]

1964年(昭和39年) - 名古屋市内第1号となる歩道橋が国道19号を跨ぐ形で架けられる[WEB 1]

1966年(昭和41年) - プール完成[WEB 1]

1972年(昭和47年) - 栄小学校開校百年祭記念式典を行う(タイムカプセル設置)[WEB 1]

1981年(昭和56年) - 体育館完成[WEB 1]

1982年(昭和57年) - 校舎取り壊しに先立ち「お別れの集い」開催[WEB 1]

1983年(昭和58年) - 新校舎起工式挙行。ブロンズ像「翔る」除幕式挙行。開校111周年記念式典と新校舎完成記念式挙行[WEB 1]

1987年(昭和62年) - プールの改修工事実施[WEB 1]

1992年平成4年) - 創立120周年記念式典挙行。どん帳披露・栄の良い子の碑除幕。体育器具庫・クラブハウス新設[WEB 1]

1993年(平成5年) - ささやきスピーカー設置。校舎南側フェンス補修。栽培用給水設備工事[WEB 1]

1994年(平成6年) - 男女別トイレ改築[WEB 1]

1995年(平成7年) - 藤棚の改修[WEB 1]

1996年(平成8年) - いちょう樹勢回復工事[WEB 1]

1997年(平成9年) - いちょう樹勢回復工事。プール改修工事[WEB 1]

1998年(平成10年) - 名古屋市立栄幼稚園が閉園する[WEB 1]

1999年(平成11年) - トワイライトスクールが開校する[WEB 1]

2000年(平成12年) - 学校給食に強化磁器食器導入。インターネット接続[WEB 1]

2002年(平成14年) - 創立130周年記念式典挙行[WEB 1]

2004年(平成16年) - 大幸財団教育助成でソーラー大時計設置[WEB 1]

2005年(平成17年) - 「学力向上パイロット事業」で第2コンピュータ室整備[WEB 1]

2008年(平成20年) - 理科支援員等派遣事業として水槽設置。同年、雨漏り工事と運動場改修工事実施[WEB 1]

2009年(平成21年) - 特別支援学級として「すみれ」が新設される[WEB 1]。*

2010年(平成22年) - 自動体外式除細動器(AED)設置[WEB 1]

2011年(平成23年) - 校内ネットワーク配線工事。西門改修工事。児童トイレの改修工事。高圧電気設備改修[WEB 1]

2012年(平成24年) - 創立140周年記念式典挙行。電子百葉箱「みるしる」と、かげぼうし日時計設置[WEB 1]

2014年(平成26年) - 普通教室への空調設置工事。プール東側への花壇設置[WEB 1]

2015年(平成27年) - 東校舎屋上に太陽光パネル設置[WEB 1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef