名古屋市瑞穂公園陸上競技場
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}名古屋市瑞穂公園 > 名古屋市瑞穂公園陸上競技場

名古屋市瑞穂公園陸上競技場 [1]
パロマ瑞穂スタジアム

.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}
施設情報
所在地愛知県名古屋市瑞穂区山下通5-1[2]
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度7分20.55秒 東経136度56分39.56秒 / 北緯35.1223750度 東経136.9443222度 / 35.1223750; 136.9443222座標: 北緯35度7分20.55秒 東経136度56分39.56秒 / 北緯35.1223750度 東経136.9443222度 / 35.1223750; 136.9443222
開場1941年2月
修繕1950年10月、1994年5月
拡張1982年3月、2021-2025年
所有者名古屋市
運用者公益財団法人名古屋市教育スポーツ協会
グラウンド天然芝 (106 x 68 m)
照明1,500ルクス
大型映像装置エキスポビジョン
使用チーム、大会
当項目を参照
収容人員
27,000人[2]
アクセス
#アクセスを参照。

名古屋市瑞穂公園陸上競技場(なごやしみずほこうえんりくじょうきょうぎじょう)は、愛知県名古屋市瑞穂区名古屋市瑞穂公園にある陸上競技場[1]球技場としても使用される。施設は名古屋市が所有し、公益財団法人名古屋市教育スポーツ協会が指定管理者として運営管理を行っている。当施設を含めた瑞穂公園内に設置された有償で貸し出されている運動場全体の総称として「瑞穂運動場」という名称も使用される[3]

2015年4月1日から名古屋市瑞穂区に本社を置くガス器具・給湯器の製造・販売会社である(株)パロマ命名権を取得しており「パロマ瑞穂スタジアム」(パロマみずほスタジアム、略称「パロ瑞穂」の呼称を使用している。命名権に関する詳細は、名古屋市瑞穂公園を参照
概要

1941年に陸上競技場が完成。第5回国民体育大会(1950年)の開催に合わせて観客席が設けられた他、メインスタンド南端には高さ42mの「マラソン塔」が作られており、名古屋市内で行われるマラソン大会の監視に使われていた。1983年の昭和58年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)開催に合わせて小規模の改修が行なわれ、この時期にマラソン塔は撤去されている。

第49回国民体育大会(わかしゃち国体、1994年)秋季大会のために改修工事を行い、収容人員は30,000人から27,000人に変更した。

名古屋グランパスエイト1994年のJリーグ第2ステージからホームスタジアムとした。なおJリーグクラブライセンス制度においては、収容人員(A等級)はJ1基準をクリアしているが、スタンドの屋根と洋便座(B等級)が規定数に満たないため、グランパスに対して、Jリーグより改善・是正勧告を受けている。また、グランパスの公式戦以外にも全国高等学校サッカー選手権大会愛知県大会が開催される。

陸上競技では2010年まで3月に開催されていた名古屋国際女子マラソン、11月に開催されていた名古屋ハーフマラソンの発着点であった。2016年第100回日本陸上競技選手権大会が開かれた。その他中学通信や高校総体の県大会もこの会場で開催される。

当初は2002 FIFAワールドカップの開催時に、名古屋市がこのスタジアムを会場に立候補したが、改修・増築に際して消防条例に抵触する恐れがあるという理由でそれを断念し、代わって愛知県が豊田スタジアムを代替開催地として立候補した(落選)という経緯がある。

2006年3月、2005年日本国際博覧会(愛・地球博)の「愛・地球広場」で使用した大型映像装置「エキスポビジョン」が贈呈された[4]

スタジアムは上記の通り1982年1994年に大規模な改築・改修が行われているが、それも30年以上が経過し、老朽化が著しくなっていることや、2026年アジア競技大会ではメインスタジアムとして使われる事が想定されており、これに向けた改築工事が行われている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef