名古屋市営地下鉄
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "名古屋市営地下鉄" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年8月)

名古屋市営地下鉄
高速電車の章標(1979年制定
基本情報
日本
所在地愛知県名古屋市日進市
種類地下鉄
開業1957年11月15日
運営者名古屋市交通局
公式サイト名古屋市交通局公式ウェブサイト
詳細情報
総延長距離93.3 km
路線数6路線
駅数87駅
軌間1,435 mm(東山線・名城線・名港線)
1,067 mm(鶴舞線・桜通線・上飯田線)
電化方式直流 600 V 第三軌条方式(東山線・名城線・名港線)
直流 1,500 V 架空電車線方式(鶴舞線・桜通線・上飯田線)
最高速度65 km/h(東山線・名城線・名港線)
75 km/h(鶴舞線・桜通線・上飯田線)
路線図

テンプレートを表示
東山線一社駅付近(地上区間)

名古屋市営地下鉄(なごやしえいちかてつ)は、名古屋市交通局が運営する地下鉄である。

現在は6路線が営業中で、守山区を除く名古屋市15区と日進市に路線がある[注釈 1]営業キロ数は93.3km、駅数は87駅(以上2011年3月27日現在)。車両数は782両(2017年9月現在)[PR 1]。一日あたりの乗車人員は約134万人(2018年度現在)。なお、名古屋市の例規上の正式名は、名古屋市高速度鉄道である。
路線
営業路線

線路幅は全6路線中3路線が標準軌・第三軌条方式で、残る3路線が狭軌・架空電車線方式である。また鶴舞線上飯田線の2路線は、下記の通り名古屋鉄道(名鉄)と相互直通運転を行っている。

また、名古屋市営地下鉄の駅や車内に掲示されている路線図には、名古屋市営地下鉄の路線以外に、直通先の名鉄線ゆとりーとライン(高架区間)あおなみ線リニモも掲載されていたが、現在は省略されている。

色記号路線名愛称区間キロ程駅数色名軌間電化方式
1号線東山線高畑駅 (H-01) - 藤が丘駅 (H-22)20.6 km22 駅黄1,435 mm
(標準軌)直流600 V
第三軌条方式
4号線名城線大曽根駅 (M-12) - 八事駅 (M-20) - 金山駅 (M-01)
(2号線とともに相互直通運転)26.4 km28 駅紫
2号線金山駅 (M-01) - 栄駅 (M-05) - 大曽根駅 (M-12)
(4号線とともに相互直通運転)
名港線金山駅 (E-01) - 名古屋港駅 (E-07)6.0 km7 駅紫 + 白


3号線鶴舞線上小田井駅 (T-01) - 赤池駅 (T-20)20.4 km20 駅青1,067 mm
(狭軌)直流1,500 V
架空電車線方式
6号線桜通線太閤通駅 (S-01) - 徳重駅 (S-21)19.1 km21 駅赤
上飯田線上飯田駅 (K-01) - 平安通駅 (K-02)0.8 km2 駅桃


たとえば「東山線」と呼ばれる路線は例規上「名古屋市高速度鉄道第1号線」と称し、1969年の愛称決定までは「地下鉄1号線」あるいは通称の東西線と呼ばれた。都市交通審議会でも「○号線」として計画され、愛称決定まではその名称が用いられた。1972年の都市交通審議会答申第14号において1号線から9号線まで存在していたが、1992年運輸政策審議会答申第12号で路線網が見直された際、新たな経路で計画された路線は数字ではなく愛称と同様に地名などを冠した。この時に計画された上飯田線はそのままの名称で開業した。

ラインカラーは1977年3月の鶴舞線開業に合わせて定められたものである[1]

色の選別は、桜通線開業以降、案内時に伝えやすいよう、似た色や複雑な色を避け、鶴舞線の「青」や桜通線の「赤」と単純な色名で表現できる色が選別されており、今後の新規路線を想定した予備として緑や橙は未使用のまま用意されている。

2号線と4号線から形成される名城線は環状になっており、1つの路線として運転が行われている。

名城線と名港線は始発・終電時間帯を除き直通運転が行われている。

鶴舞線は、上小田井駅より犬山線犬山駅まで、赤池駅より豊田線を経て三河線豊田市駅まで名鉄と相互直通運転を行っている。

上飯田線は、上飯田駅より小牧線犬山駅まで名鉄と相互直通運転を行っている。上飯田線は第三セクター会社上飯田連絡線株式会社が第三種鉄道事業者として施設を保有しており、交通局が第二種鉄道事業者として施設を同社から借り受け運営している。ただし、列車の運行は同線に乗り入れる小牧線を運営する名鉄に委託している。

計画上の路線「名古屋圏における高速鉄道を中心とする交通網の整備に関する基本計画について」も参照

1992年(平成4年)の運輸政策審議会答申第12号で示されて以降、新たな整備計画は出されておらず、今後の安全対策や資金不足、費用対効果が薄いなどの理由により、2019年(平成31年)3月時点では新線建設は行わないとしている[2]
運行形態詳細は「名古屋市営地下鉄東山線#運行形態」、「名古屋市営地下鉄名城線#運行形態」、「名古屋市営地下鉄名港線#運行形態」、「名古屋市営地下鉄鶴舞線#運行形態」、「名古屋市営地下鉄桜通線#運行形態」、および「名古屋市営地下鉄上飯田線#運行形態」を参照

営業列車による運行時間は、午前5時30分から翌日午前0時30分までの19時間である。夜間は施設の保守時間として確保されている。名城線以外の基本的に区間運転を行わない各路線でも、初電・終電は途中駅発着の列車がある[注釈 2]

2014年の7月以降は、東山線で金曜日と祝日前日(年末年始やお盆期間を除く)に限り終電を45分間延長した。「補助金カットを防ぎたい」という局長[要出典]と、「サービスを向上させたい」という名古屋市長河村たかしの意向で、2013年12月20日と27日に試行実施を行い、2014年7月4日以降、上下各2本[注釈 3]の臨時列車を運行している。

なお、曜日ダイヤ区分のうち、東山線は原則として夏休み冬休み12月29日 - 1月3日を除く)・春休み期間中の平日は「学校休校期ダイヤ」を設定する。また年末年始の12月29日 - 1月3日は土休日ダイヤで運行するが、東山線については12月31日から1月3日は土休日ダイヤではなく、専用特別ダイヤ(12月31日が「大晦日ダイヤ」、正月3が日は「正月ダイヤ」)を適用する。1975年大晦日以降、毎年12月31日深夜から1月1日までの間、上飯田線以外の全路線[PR 2]で終夜運転を行っている。沿線に熱田神宮がある名城線は初詣客で混雑するため、正月3が日は大曽根 - 八事 - 新瑞橋 - 金山の区間も一部時間帯で5分間隔で運行していたが、2012年以降は通常ダイヤでの運行となっている。

沿線にイベントがある時は、臨時列車が運行されることがある。ナゴヤドームのイベントや名古屋港の花火大会が沿線で行われる名城線・名港線で運行されることがほとんどである。
歴史
建設の経緯

名古屋市による市営地下鉄の建設計画は、人口が100万人を突破した1936年(昭和11年)に発表されたものが最初である。この計画によれば、以下の7路線約52kmを2期に渡って建設する予定であった。この計画は、地下線での計画を基本にしながら、田端 - 市役所や桜山 - 柴田などでは高架線での建設も予定されていた。
一期


中村 - 覚王山

現在の中村公園駅付近 - 覚王山駅付近


田端 - 市役所 - 内田橋

現在の黒川駅付近 - 熱田神宮伝馬町駅付近


二期


桜山 - 篠原町 - 押切

現在の桜山駅付近 - あおなみ線 荒子駅東部? - 浅間町駅付近


覚王山 - 新池

現在の覚王山駅付近 - 東山公園駅付近


本山橋 - 八事

現在の本山駅付近 - 八事駅付近


押切 - 田端 - 大幸町

現在の浅間町駅付近 - 黒川駅付近 - 砂田橋駅付近


桜山 - 笠寺 - 鳴尾 - 柴田

現在の桜山駅付近 - 名鉄 本笠寺駅付近 - 名鉄 本星崎駅南部 - 名鉄 柴田駅付近

その後、1937年(昭和12年)に国鉄名古屋駅が笹島から現在の位置に移転すると、1938年(昭和13年)6月、その跡地地下に関西急行電鉄の関急名古屋駅(現:近鉄名古屋駅)が建設され、名古屋で初の地下線による鉄道が開業した。

日中戦争の長期化により名古屋市の財政は悪化したが、軍需産業都市としての発展もあり、1939年(昭和14年)に臨時名古屋市並近郊交通調査会が発足し、地下鉄計画を再検討した結果、以下の基本4路線約29kmが発表された。この基本計画のほかに将来計画として大規模な地下鉄整備計画も発表されており、実際にボーリング調査の準備まで行われたものの、第二次世界大戦開戦の影響により、計画は凍結される。

名古屋駅 - 覚王山

現在の東山線の中央部に相当。


市役所 - 熱田

現在の名城線の西部に相当。


名古屋駅 - 高辻

大部分が現在の鶴舞線の一部に相当。


大曽根駅 - 熱田

現在の名城線(4号線)とは全く別の路線。

戦後になるとまず、1946年(昭和21年)1月、高速鉄道網検討用基礎案として以下の4路線約43Kmが立案された。これは、戦災復興のため将来人口を200万人と想定した都市計画として立案されたため、鉄道着工よりも鉄道用地を先行確保するのが主目的の計画であった。この計画では、平田橋、上飯田、守山、八事などで既存の鉄道との相互乗り入れが重視されていたため、現在の地下鉄路線とはかなり違う経路を通っているものが多い。

八田 - 栄町 - 覚王山 - 守山

平田橋 - 栄町 - 八事

上飯田 - 栄町 - 八事

覚王山 - 総合運動公園

9月には名古屋市高速度鉄道協議会が設置され、これには名古屋市のほか、運輸省内務省戦災復興院名鉄近鉄も参加し、1947年(昭和22年)10月に以下の6路線約55kmの路線網を定めた。柳橋駅想像図。この時の計画では名古屋駅乗り入れとの兼ね合いや経費削減のため、市中央部でも一部区間が高架式で建設される予定だった。

1950年(昭和25年)1月19日には建設省告示第9号でこれらのうち約48.4kmが名古屋復興都市計画高速度鉄道路線網として都市計画決定された[4]。この都市計画決定は、日本国有鉄道(国鉄)名古屋駅0番ホームを借り受け、そこに地下鉄を乗り入れ、栄生まで延長して名鉄名古屋本線と相互直通運転をする計画のほか、名古屋市、名鉄、近鉄の三者の協定により、新川橋、八田、大曽根、水分橋でも相互直通運転をすることが予定されていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:119 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef