名古屋市営地下鉄上飯田線
[Wikipedia|▼Menu]

上飯田線

名古屋市交通局7000形(平安通駅
基本情報
日本
所在地愛知県名古屋市北区
種類地下鉄
路線網名古屋市営地下鉄
起点平安通駅[注釈 1]
終点上飯田駅
駅数2駅
路線記号K
路線色      桃色
DIC F180[1]
開業2003年3月27日
所有者上飯田連絡線(第3種鉄道事業者)
運営者名古屋市交通局(第2種鉄道事業者)
使用車両車両の節を参照
路線諸元
路線距離0.8 km
軌間1,067 mm
線路数複線
電化方式直流1,500 V 架空電車線方式
閉塞方式車内信号式
保安装置ATC
最高速度75 km/h[2]

路線図


テンプレートを表示

停車場・施設・接続路線
凡例


犬山駅




名鉄:小牧線


0.0K01 上飯田駅


上飯田線


0.8K02 平安通駅


名城線

上飯田線(かみいいだせん)は、愛知県名古屋市北区平安通駅から同区の上飯田駅まで[注釈 1]を結ぶ、名古屋市営地下鉄路線である。協定などでは名古屋市高速度鉄道上飯田線と称する[3]ラインカラー桃色(■)。駅ナンバリングで用いられる路線記号はK。

営業キロは平安通 - 上飯田間の全長わずか0.8 km (800 m) しかなく、日本で距離が最も短い地下鉄路線である。一部の列車を除いて、名古屋鉄道(名鉄)小牧線と上飯田 - 犬山間で相互直通運転を行っており、小牧線と一体的な運行形態となっている。

すべての駅でmanaca(2011年2月11日に導入)などの交通系ICカード全国相互利用サービス対応カードが使用できる。
概要

上飯田線は平安通 - 上飯田間の1駅間のみを結ぶ路線であるが、これによって名鉄小牧線と名古屋市営地下鉄名城線の連絡を可能にしており、上飯田駅発着のバス路線の混雑緩和や小牧線沿線地域と名古屋都心部の鉄道による連絡を実現している[注釈 2]

施設は、第三セクター上飯田連絡線株式会社が第三種鉄道事業者として所有している。同社は上飯田 - 平安通間だけでなく味鋺 - 上飯田間の施設も所有しているが、その区間は第二種鉄道事業者である名鉄の線区となっている。2003年平成15年)の開業当初は、上飯田線内は同線の第二種鉄道事業者である名古屋市交通局の乗務員が乗務し運転業務を行う体制であったが、合理化のため2007年(平成19年)度より名古屋市交通局が運転業務を名鉄に委託し、上飯田線内も名鉄の乗務員(犬山乗務区)が通し乗務している[4][5][6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef