名古屋市営バス港明営業所
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "名古屋市営バス港明営業所" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年8月)

座標: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度6分25.8秒 東経136度53分12.2秒 / 北緯35.107167度 東経136.886722度 / 35.107167; 136.886722港営業所(2005年1月)港営業所跡地(2016年4月)

名古屋市営バス港明営業所(なごやしえいバスこうめいえいぎょうしょ)は、愛知県名古屋市港区港明一丁目に所在する名古屋市営バスの営業所である。主に港区の路線を担当している。

かつて当地に存在した港営業所は、名古屋臨海高速鉄道あおなみ線開業に伴う港区内のバス路線規模縮小により、2004年10月に一度廃止となった。

跡地には、2019年2月12日に[注釈 1]港明営業所(こうめいえいぎょうしょ)が開設され[1]三重交通が担当系統(名駅19、栄22、名港13の3系統)の運行を受託している。なお、港明営業所が開業するまで浄心営業所楠分所(当時)が暫定的に中川営業所主担当路線のうち港区役所発着の名駅19と栄22の2系統を担当していた。

かつては名古屋市電港電車運輸事務所であり、廃止後にバス車庫に転用された。市電の車両庫はバスの日常検査用ピットとして使用していたが、用途がなくなったため解体された。

敷地内には鉄筋コンクリート造りの建物があり、そこに名古屋市営地下鉄名港線の変電所[注釈 2]とバス乗務員の詰所が併設されていた。

かつての最寄りのバス停留所は港車庫前であった[注釈 3]
沿革

1969年昭和44年)2月20日:港電車運輸事務所閉鎖。中川自動車運輸事務所港分所が開設。

1970年(昭和45年)6月1日:港自動車運輸事務所として独立。

1982年(昭和57年)12月1日:港営業所に改称。

2004年平成16年)10月6日:転回場へ格下げ。用途不要となった敷地は売却され、地下鉄用変電所の1階部分にある乗務員詰所と一部駐車スペースのみが残った。

2017年(平成29年)12月1日三重交通が市バス新営業所の施設整備を開始する。

2018年(平成30年)9月:中川営業所に移管された名駅19・栄22両系統の副担当営業所として浄心営業所楠分所が指定される。

2019年(平成31年)2月12日:港明営業所開設。中川営業所より名駅19・栄22両系統、および名港13号系統を移管(楠の副担当は廃止、中川は名港13の副担当として存続)。

2020年令和2年)4月1日:担当路線を拡大。配置車両を14両から30両に増車し中川営業所より高畑18・東海11の両系統、鳴尾営業所より幹築地1号系統を移管(鳴尾は副担当として存続)。名港13の中川副担当を廃止。

2020年(令和2年)10月1日:幹築地1の鳴尾副担当を廃止。

現行路線
主担当路線
幹築地1号系統


起点主な経由地終点備考
港区役所築地口大手橋稲永駅野跡小学校---野跡駅
支1名古屋港[注釈 4]---野跡駅空見町フェリー
ふ頭停留所およびダイヤの欄を参照
支2稲永
スポーツ
センター
支3稲永ふ頭潮凪町---野跡駅

概要
港区東部のなごや港港区役所から築地口を経由し、港区南部の稲永野跡汐止町といったあおなみ線沿線や港湾沿いの地区を名古屋市道金城埠頭線(金城ふ頭線)経由で結ぶ系統である。系統名に「築地」が入るのは当系統のみである。沿線に住宅が少なく、金城ふ頭へのアクセスもないため営業係数は悪く、毎年の赤字額も大きいのが特徴である。利用者のわりに本数がやや多いために過去には1億円を超える赤字を出した年度もあるが、年々改善されつつある。
沿革
現行の〔金山25〕の前身である〔25〕(金山 - 空見町)の出入庫系統として設定されたのが始まりである。その後、名古屋市国際展示場のある金城埠頭への乗り入れ路線として、港車庫前/名古屋港 - 稲永町 - 金城埠頭(詳細は後述)の系統を〔25〕の支線として新設した。また、金城埠頭の側にある名古屋フェリーターミナルへのアクセスと名古屋港の各埠頭周辺への通勤路線を兼ねた〔132〕(名古屋港 - 築地口 - 稲永ふ頭 - 空見町 - フェリーふ頭)が新設された。1986年の再編で、これらの系統を〔幹線8〕として統合した。ただし、〔132〕は無番扱い[注釈 5]となり、さらにこの系統も金城埠頭まで延長された(詳細は後述)。1989年に稲永スポーツセンター開設に伴うアクセス路線として〔幹線8〕(名古屋港 - 稲永スポーツセンター)を新設した(現在の[支2]の前身)。1994年の再編で金城埠頭関連系統のみを分離した。具体的には出入庫系統と「名古屋港 - 稲永スポーツセンター」の系統が〔幹線8〕に残り、「港車庫前・名古屋港 - 稲永町 - 金城埠頭」の系統は〔130〕、「名古屋港 - 稲永ふ頭 - フェリーふ頭 - 金城埠頭」の系統は〔132〕となった。その後1998年の系統再編で〔幹線8〕が〔幹金山1〕、〔130〕・〔132〕が〔名港12〕にそれぞれ変更となった。2001年の再編で〔幹金山1〕を〔金山25〕と本系統に分割し、[本]・[支1]・[支2](当時は名古屋港 - 稲永スポーツセンター)が本系統に取り込まれる。そして2004年のあおなみ線の開業に伴う再編で、金城埠頭へのアクセスという役割を失った〔名港12〕は本系統に吸収される形で廃止となり、稲永ふ頭経由の系統が[支3]となった。[注釈 6]2014年4月1日より〔支2〕がフェリー埠頭まで延長運行されることになった。2004年の再編までは港営業所の担当で、その後鳴尾営業所に移管され、2020年4月1日の再編で港明営業所に移管された(鳴尾営業所は副担当に変更)。同年10月1日付けで鳴尾が副担当から撤退し港明営業所の単独担当となる。名古屋国際展示場でのイベント時に〔名港12〕を補完する形で名古屋港 - ポートメッセなごや間に臨時急行バスが運行されていた。停車停留所は築地口のみ。再編後は金城ふ頭内に市バスの乗り入れはないが、イベント主催者による名古屋港 - ポートメッセなごやの無料貸切バスが市バス車両で運行されることがある。
金城埠頭付近の経路
《、》で囲まれているのは橋および道路の名称
〔25〕→〔幹線8〕→〔130〕の経路
(名古屋港方面から)…→金城橋→《金城橋》→金城橋南(A)[注釈 7](ロサンゼルス大通沿い)[注釈 8]→《ロサンゼルス大通》→《南京大路》→国際展示場[注釈 9]→ポートプレイランド[注釈 10][注釈 11]→ポートプレイランド(南)[注釈 12][注釈 11]→ポートプレイランド(東)[注釈 11]→金城橋南(A)(メキシコ大通り沿い)→《金城橋》→金城橋→…(名古屋港方面へ)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef