名古屋市会
[Wikipedia|▼Menu]

名古屋市会

種類
種類一院制
役職
議長成田たかゆき(自由民主党名古屋市会議員団)
副議長長谷川由美子(公明党名古屋市会議員団)
構成
定数68

院内勢力市政与党(14).mw-parser-output .legend{page-break-inside:avoid;break-inside:avoid-column}.mw-parser-output .legend-color{display:inline-block;min-width:1.5em;height:1.5em;margin:1px 0;text-align:center;border:1px solid black;background-color:transparent;color:black}.mw-parser-output .legend-text{}  減税日本ナゴヤ(13)

市政野党(54)  自由民主党(20)  名古屋民主(17)  公明党(12)  日本共産党(3)  日本維新の会(1)  青空の会(1)  名古屋元気と夢の会(1)
委員会議会運営委員会
総務環境委員会
財政福祉委員会
教育子ども委員会
土木交通委員会
経済水道委員会
都市消防委員会
選挙
選挙制度中選挙区制
前回選挙2023年4月9日
議事堂

日本愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 名古屋市役所
ウェブサイト
市会情報
脚注

名古屋市会(なごやしかい)は、愛知県県庁所在地政令指定都市である名古屋市議会である。
概要

定数:68人

任期:2023年4月12日 - 2027年4月11日

選挙区:各行政区を選挙区とする
中選挙区制単記非移譲式

議長:成田たかゆき(自由民主党名古屋市会議員団)

副議長:長谷川由美子(公明党名古屋市会議員団)

1889年(明治22年)の市制施行に伴って議事機関として「名古屋市会」を設置した経緯から、地方自治法改正により市会を「市議会」と改称した後も「市会」と称している(大阪市横浜市京都市神戸市も同様)。

定例会は年4回(2月、6月、9月、11月)召集される。
委員会

議会運営委員会

常任委員会(6委員会)総務環境委員会・財政福祉委員会・教育子ども委員会・土木交通委員会・経済水道委員会・都市消防委員会

特別委員会

会派

2023年7月現在、市長の河村たかしが代表の減税日本ナゴヤのみが市政与党のオール野党議会である。

会派名議員数所属党派女性議員数女性議員の比率(%)
自由民主党名古屋市会議員団20自由民主党420
名古屋民主市会議員団17立憲民主党13・国民民主党4423.53
減税日本ナゴヤ13減税日本646.15
公明党名古屋市会議員団12公明党216.67
日本共産党名古屋市会議員団3日本共産党266.67
名古屋元気と夢の会1無所属00
青空の会1無所属(元減税日本)1100
日本維新の会名古屋市会議員団1日本維新の会00
計681927.94

(2023年10月26日現在[1]
定数と任期と選挙区

定数:68人

任期:2023年4月12日 - 2027年4月11日

選挙区:以下の16区に分かれる。名古屋市会の選挙制度は、各行政区を選挙区とする中選挙区制(単記非移譲式)である。

所属議員


選挙区名定数選出議員(所属会派)
千種区5山田昌弘(民主)伊神邦彦(自民)
神ひろし(元気)北角嘉幸(減税)
田辺雄一(公明)
東区3佐藤夕子(減税)上村美千代(自民)
国政直記(民主)
北区5渡辺康徳(自民)田山宏之(減税)
長谷川由美子(公明)服部将也(民主)
岡田幸子(共産)
西区4浅野有(自民)大田富彦(減税)
上園晋介(民主)沢田晃一(公明)
中村区4鵜飼春美(民主)村瀬貴代美(青空)
小出昭司(自民)岡千恵(公明)
中区3中田千津子(自民)豊田薫(減税)
塚本剛志(民主)
昭和区3奥村文悟(民主)西川学(自民)
大村光子(減税)
瑞穂区3久田邦博(民主)藤田和秀(自民)
金城裕(減税)
熱田区2森智雄(民主)服部慎之助(自民)
中川区6久野美穂(民主)中川敦史(減税)
赤松哲次(民主)木下優(公明)
浅井正仁(自民)月森卓也(公明)
港区4加藤一登(民主)吉岡正修(公明)
吉田茂(自民)沢田仁実(減税)
南区4横井利明(自民)坂井大輔(公明)
藤沢千秋(自民)橋本浩幹(民主)
守山区5小川俊之(民主)松井良憲(自民)
金庭宜雄(公明)野田留美(減税)
北野由晴(自民)
緑区7中里高之(自民)近藤和博(公明)
岡本康宏(民主)岩本崇宏(自民)
大谷智洋(減税)永井友理(減税)
満仲美由紀(共産)
名東区5日比美咲(民主)中村修平(公明)
久津屋利枝(自民)丹羽宏(自民)
大島英勲(維新)
天白区5成田隆行(自民)田中里佳(民主)
鈴木孝之(減税)辻?正雄(公明)
田口一登(共産)

議員選挙

回投票日投票率%
第20回2023年4月9日33.46
第19回2019年4月7日32.87
第18回2015年4月12日36.57
第17回2011年3月13日43.96
第16回2007年4月8日39.97
第15回2003年4月13日40.98
第14回1999年4月11日46.02
第13回1995年4月9日39.53
第12回1991年4月7日45.06
第11回1987年4月12日52.53
第10回1983年4月10日52.54
第9回1979年4月8日54.99
第8回1975年4月13日61.04
第7回1971年4月11日57.8
第6回1967年4月15日55.55
第5回1963年4月17日63.07
第4回1959年4月23日66.18
第3回1955年4月23日65.98
第2回1951年4月23日78.08
第1回1947年4月30日67.83

議員報酬と諸手当


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef