名古屋市交通局N1000形電車
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "名古屋市交通局N1000形電車" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2022年7月)

名古屋市営地下鉄N1000形電車
N1000形電車
基本情報
運用者名古屋市交通局
製造所日本車輌製造
製造年2007年 - 2015年
製造数21編成126両
運用開始2008年3月26日
投入先東山線
主要諸元
編成6両編成(4M2T
軌間1,435 mm標準軌
電気方式直流600 V第三軌条方式
最高運転速度65 km/h
設計最高速度80 km/h
起動加速度3.3 km/h/s
減速度(常用)4 km/h/s
減速度(非常)4.5 km/h/s
車両定員先頭車97人(31席)
中間車106人(37席)
自重先頭車21.5 t
中間車25.0 t・23.8 t
編成重量140.6 t
長さ15,580 mm
幅2,548 mm
高さ3,440 mm
台車ボルスタレス式空気ばね台車
日車製ND-740T・ND-740
主電動機かご形三相誘導電動機
主電動機出力75 kW
駆動方式WN平行カルダン
歯車比103:16
出力300 kW
編成出力1,200 kW
制御方式IGBT素子VVVFインバータ制御
(センサレスベクトル制御)
制御装置三菱電機製 MAP-088-60V179
制動装置遅れ込め制御付きATC連動回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ純電気式)
保安装置車内信号ATC
ATO
テンプレートを表示

名古屋市交通局N1000形電車(なごやしこうつうきょくN1000がたでんしゃ)は、名古屋市交通局名古屋市営地下鉄東山線用に導入した通勤形電車である。
概要

東山線への新型車両導入は5050形以来15年ぶりであり、5000形の置き換えとして[1]6両編成21本(126両)が導入された。従来車よりコストダウンを図り、かつバリアフリーの深度化を目指して設計された[1]
車体

前面は普通鋼製で、正面デザインは従来の丸みを帯びた形状から直線を多用した形状に変え[2]ステンレス鋼製の車体は上飯田線7000形まで採用されていたビードプレス工法をやめ、名古屋市営地下鉄で初めての日車式ブロック工法が採用された。

車両寸法は5050形とほぼ同一[2]であるが、床面高さを従来より60 mm下げ[1][3]、レール面から900 mm[1]とし、ホームと車両床面の段差が50 mmになるように設計されている[2]

尾灯前照灯の上に配置、非常用運転台から見て右側にオフセット配置されている。行先表示器は名古屋市営地下鉄で初めての単色LED式となっている。客室の窓ガラスは5050形と同様に東山線の路線特性からカーテンを省略しているが、地上区間での居住性を考慮して熱線吸収着色ガラスを使用[2]し、その上下には、東山線のラインカラーである黄帯が配された[2]

冷房装置は薄型集約分散式で、車端部に2基搭載する。
車内N1101編成 - N1104編成の車内

座席はオールロングシートであるが、構造は上飯田線7000形で採用された片持式を踏襲する[1]。冷房装置搭載箇所の天井は段差を解消し[1]、結果として室内空間の拡大が図られている。

客用ドア上部に1両あたり3台千鳥配置されている車内案内表示器はN1104編成まで32 × 256の2段表示による横長LED式だったが、N1105編成以降は東山線で初めての17インチワイドLCD式(通称「ハッチービジョン」)となっている。また、名古屋市営地下鉄で初めて設置されているドア開閉方向を示す表示器はN1104編成まで全客用ドア上部の左右2か所だったが、N1105編成以降は千鳥配置による客用ドア上部の左右2か所となっている。さらに、N1105編成以降は東山線で初めて座席間にスタンションポール計3本、全客用ドア上部の左右2か所にドア開閉動作開始ランプが設置、座席端部の仕切りと貫通扉の取っ手が大型化、高低差のあるつり革が採用された。このほか、客用ドアの室内側は化粧板仕上げであり、客用ドア床面は識別を容易とするために黄色とされた。

車椅子スペースは5050形の両先頭車への設置から1両に1か所への設置へと拡大され[2]手すりはN1104編成まで1本だったが、N1105編成以降は2本に増設されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef