名古屋商工会議所
[Wikipedia|▼Menu]
名古屋商工会議所ビル

名古屋商工会議所(なごやしょうこうかいぎしょ、英語: Nagoya Chamber of Commerce & Industry)は、主に愛知県名古屋市内において営業している商工業者・団体、約17,300者で構成される商工会議所
概要

名古屋市内(守山区と旧大高町以外の緑区を除く)を地区とする経済団体である。守山区には守山商工会があり、緑区の旧鳴海町・旧有松町にはそれぞれ鳴海商工会・有松商工会があり、商工会議所の地区と商工会の地区とは重複が許されないので[1]、名古屋商工会議所の地区はこれらの商工会の地区を除く名古屋市内となっている。
所在地@media all and (max-width:720px){body.skin-minerva .mw-parser-output div.mw-graph{min-width:auto!important;max-width:100%;overflow-x:auto;overflow-y:visible}}.mw-parser-output .mw-graph-img{width:inherit;height:inherit}.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。
[全画面表示]略地図
1 本所・中央支部
2 大曽根支部
3 星ヶ丘支部
4 新瑞支部
5 金山南支部
本所

〒460-8422 名古屋市中区二丁目10-19 名古屋商工会議所ビル
支部

5カ所に支部を設置。2022年(令和4年)4月廃止[2]

支部住所担当
中央支部中区栄二丁目10-19 名古屋商工会議所ビル1階中区、中村区昭和区西区
大曽根支部北区大曽根3-15-58 大曽根フロントビル7階東区北区
星ヶ丘支部千種区井上町49-1 名古屋星ヶ丘ビル3階千種区名東区
新瑞支部瑞穂区洲山町2-21 あいおいニッセイ同和損保名古屋南ビル4階瑞穂区南区天白区、緑区(大高地区)
金山南支部熱田区金山町1-7-8 住友生命金山ビル5階熱田区中川区港区

沿革

1881年明治14年) 「名古屋商法会議所」として創立[3]

1885年(明治18年) 「名古屋商工会議所」に組織変更。

1890年(明治23年) 商業会議所条例が公布され、「名古屋商業会議所」を設立。

1928年昭和03年) 旧:商工会議所法施行により、「名古屋商工会議所」に組織変更。

1936年(昭和11年)1月1日 - 名古屋商工会議所内に置かれた商工省中央度量衡検定所名古屋支所が検定事務を開始する[4]

1946年(昭和21年) 「社団法人名古屋商工会議所」を設立。

1953年(昭和28年) 新:商工会議所法施行による、「名古屋商工会議所」に改組。

1966年(昭和41年)2月13日 - 中区白川町において、新所屋の起工式が行われる[5]

1967年(昭和42年)10月 - 新所屋竣工[6]

1969年(昭和44年)12月24日 - 愛知音楽エフエム放送が会議所ビル内に開局[7]

2022年(令和4年)4月1日 - 5支部(中央支部、大曽根支部、星ヶ丘支部、新瑞支部、金山南支部)を本部へ統合[2]

歴代会頭

代数氏名在任期間出身企業
初代
伊藤祐昌1881年3月?1885年2月いとう呉服店(後・松坂屋、現・大丸松坂屋百貨店)
2代山本新治郎1885年2月?1888年3月酒問屋商
3代鈴木善六1888年3月?1891年7月味噌溜製造業
4代堀部勝四郎1891年7月?1891年11月生鯖商
5代鈴木善六1891年11月?1893年7月味噌溜製造業
6代奥田正香1893年7月?1913年10月味噌溜製造業
7代鈴木ハ兵衛1913年10月?1920年12月材ハ
8代上遠野富之助1921年1月?1927年11月名古屋鉄道
9代伊藤祐民1927年11月?1933年1月松坂屋(現・大丸松坂屋百貨店)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef