吉野村_(岡山県英田郡)
[Wikipedia|▼Menu]

よしのそん
吉野村
廃止日1953年9月1日
廃止理由新設合併
江見町土居町粟井村福山村、吉野村→ 作東町
現在の自治体美作市
廃止時点のデータ
日本
地方中国地方山陽地方
都道府県岡山県
英田郡
市町村コードなし(導入前に廃止)
面積18.1 km2
総人口2,448人
国勢調査、1950年)
隣接自治体英田郡江見町、粟井村、大吉村
兵庫県佐用郡江川村幕山村
吉野村役場
所在地岡山県英田郡吉野村大字豆田
旧・吉野村役場庁舎位置
(旧吉野小学校付近)[1]
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度03分25秒 東経134度16分28秒 / 北緯35.05706度 東経134.27453度 / 35.05706; 134.27453座標: 北緯35度03分25秒 東経134度16分28秒 / 北緯35.05706度 東経134.27453度 / 35.05706; 134.27453
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

吉野村(よしのそん)は、岡山県英田郡にあった1900年3月31日までは吉野郡に属していた。
概要

現在の美作市小ノ谷・五名・大聖寺・豆田・宮原・山手に当たる。

この地域に発達した村落は五名・峠・小滝・牛飼宮原・大聖寺・豆田・小ノ谷村東分・小ノ谷村西分・山手の各村であり、かつては英多郡吉野郷に属し、その後荘園が発達すると吉野荘と呼ばれた[2]

村名は吉野荘から命名された[3]

東端の兵庫県境には金生山と称する銅山があり銀鉱も含めて多量な鉱産があったが、昭和初年頃から次第に衰退し廃山となった[3]
沿革

明治5年8月13日1872年9月15日) - 峠村・小滝村・牛飼宮原村が合併して宮原村となる。小ノ谷村東分と西分が合併して小ノ谷村となる[2]

1883年(明治16年)2月15日 - 連合戸長役場制度発足により、吉野郡第九部戸長役場を豆田村に設置し、同村および小ノ谷村・山手村・大聖寺村・五名村・宮原村を管轄[2][4]

1889年(明治22年)6月1日 - 町村制施行に伴い、第九部戸長役場管轄区域の6村が合併し、吉野村が発足。大字豆田に役場を置く[3]

1903年(明治26年) - 五名の三遷小学校を尋常吉野小学校と改称。その後吉野尋常小学校、吉野尋常高等小学校と改称する[3]

1900年(明治33年)4月1日 - 吉野郡が英田郡と合併し、英田郡となる。

1907年(明治40年) - 豆田に吉野郵便局を開局[3]

1953年(昭和28年)9月1日 - 英田郡江見町土居町粟井村福山村と合併して作東町となる。

当時の主要施設

吉野小学校(後の美作市立吉野小学校、2008年閉校)

地名の読み方

小ノ谷(おのたに)

五名(ごみょう)

大聖寺(だいしょうじ)

豆田(まめだ)

宮原(みやばら)

山手(やまて)

現在の様子
郵便番号

709-4211 美作市五名

709-4212 美作市宮原

709-4213 美作市大聖寺

709-4214 美作市豆田

709-4215 美作市小ノ谷

709-4216 美作市山手

教育

旧村内に現在教育機関なし
交通
鉄道

旧村内を走る鉄道及びその駅なし
道路
高速道路

旧村内を走る高速道路なし
国道

旧村内を走る国道なし
県道

主要地方道

岡山県道5号作東大原線



一般県道

岡山県道124号宮原力万線

岡山県道161号市場佐用線


河川・山岳
河川

吉野川

河内川

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
名所・観光スポット

大聖寺アジサイの名所)

寺院・神社
寺院

大聖寺

法輪寺

神社

伊垣神社

大彌満神社

王子神社

天曳神社

参考文献

和泉橋警察署 『新旧対照市町村一覧』第2冊(東京 : 加藤孫次郎、1889(明22))

地名編纂委員会 『
角川日本地名大辞典33 岡山県』(角川学芸出版、1989、ISBN 4040013301

脚注[脚注の使い方]^ 1/50000佐用 明治30年測図・昭和7年要部修正測図(Stanford Digital Repository
^ a b c 岡山県市町村合併誌 市町村編 1088・1089頁(岡山県、1960)
^ a b c d e 角川日本地名大辞典 岡山県「吉野村(近代)」
^ 岡山県市町村合併誌 総編 76頁(岡山県、1960)

関連項目

岡山県の廃止市町村一覧


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef