吉野原駅
[Wikipedia|▼Menu]

吉野原駅
駅入口(2008年9月)
よしのはら
Yoshinohara

◄NS05 今羽 (0.8 km) (0.8 km) 原市 NS07►

所在地さいたま市北区吉野町一丁目.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度57分26.1秒 東経139度37分15.62秒 / 北緯35.957250度 東経139.6210056度 / 35.957250; 139.6210056座標: 北緯35度57分26.1秒 東経139度37分15.62秒 / 北緯35.957250度 東経139.6210056度 / 35.957250; 139.6210056
駅番号NS06
所属事業者埼玉新都市交通
所属路線■伊奈線(ニューシャトル)
キロ程5.6 km(大宮起点)
駅構造高架駅
ホーム2面2線
乗車人員
-統計年度-[市統計 1]1,757人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日1983年昭和58年)12月22日[1]
テンプレートを表示

吉野原駅(よしのはらえき)は、埼玉県さいたま市北区吉野町一丁目にある、埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)のである。駅番号はNS06。
歴史

1983年昭和58年)12月22日 - 開業[1]

2001年平成13年)5月1日 - 浦和市大宮市与野市が合併し、所在地がさいたま市となる。

2003年(平成15年)4月1日 - さいたま市が政令指定都市に移行し、所在地がさいたま市北区となる。

2007年(平成19年)3月18日 - ICカードSuica供用開始[1]

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する高架駅東北上越新幹線の高架軌道を挟んで位置し、改札口は内宿寄りにある。駅北側は国道16号(6車線)に面しており、直結する歩道橋を利用して、国道の反対側へ渡ることができる。
のりば

番線路線行先[2]
1 伊奈線(ニューシャトル)内宿方面
2大宮方面


改札口
(2008年9月)

1番線ホーム
(2021年5月)

2番線ホーム
(2021年5月)

利用状況

2022年度の1日平均乗車人員は1,757人である[市統計 1]

近年の1日平均乗車人員は下表のとおりである。

年度別1日平均乗車人員[3][4][5]年度1日平均
乗車人員
1999年(平成11年)1,535
2000年(平成12年)1,547
2001年(平成13年)1,578
2002年(平成14年)1,518
2003年(平成15年)1,532
2004年(平成16年)1,514
2005年(平成17年)1,547
2006年(平成18年)1,681
2007年(平成19年)1,721
2008年(平成20年)1,792
2009年(平成21年)1,708
2010年(平成22年)1,729
2011年(平成23年)1,731
2012年(平成24年)1,782
2013年(平成25年)1,859
2014年(平成26年)1,779
2015年(平成27年)1,756
2016年(平成28年)[市統計 2]1,721
2017年(平成29年)[市統計 3]1,765
2018年(平成30年)[市統計 4]1,785
2019年(令和元年)[市統計 5]1,783
2020年(令和02年)[市統計 6]1,468
2021年(令和03年)[市統計 7]1,542
2022年(令和04年)[市統計 1]1,757

駅周辺

駅名は、所在する北区吉野町周辺にかつて存在した大字吉野原からとられた。駅は国道16号東大宮バイパスに面しており、西方は工業団地になっている。東側はすぐに上尾市大字原市であり、住宅や田畑が点在する。

北川鉄工所東京工場

埼玉日産自動車大宮吉野原店

信越ポリマー東京工場

大正製薬大宮工場・総合研究所

寺岡製作所大宮工場

デリカシェフ上尾工場

日立ニコトランスミッション

三井食品業務用総合物流センター

埼玉新聞社

さいたまコープ大宮本部

天然温泉 花咲の湯

むさしのグランドホテル

大宮吉野町郵便局

路線バス

乗り場系統主要経由地行先運行会社備考
吉野原駅前ミッドナイトアロー伊奈・内宿 
内宿駅東武バスウエスト深夜バス
降車専用(大宮駅発)
平日運転
工業団地東宮01原市団地北口・瓦葺入口・工業団地東宮原駅東口東武バスウエスト原市循環
平日2本
宮04原市新田東大宮駅西口東武バスウエスト平日2本
宮06緑地公園・工業団地四ツ角・宮原四丁目宮原駅東口東武バスウエスト工業団地循環
平日朝運転
宮01・宮06工業団地四ツ角・宮原四丁目宮原駅東口東武バスウエスト平日4本
宮04工業団地四ツ角・本郷新田・東宮原駅前宮原駅東口東武バスウエスト平日2本

隣の駅
埼玉新都市交通
伊奈線(ニューシャトル)今羽駅 (NS05) - 吉野原駅 (NS06) - 原市駅 (NS07)
脚注[脚注の使い方]
出典^ a b c 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 30号 モノレール・新交通システム・鋼索鉄道、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年10月16日、22頁。 
^ “吉野原駅 構内案内図”. 埼玉新都市交通. 2023年6月6日閲覧。
^埼玉県統計年鑑
^ “さいたま市/さいたま市統計書”. www.city.saitama.jp. 2020年6月5日閲覧。
^ “さいたま市/旧大宮市統計書”. www.city.saitama.jp. 2020年6月5日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef