吉行和子
[Wikipedia|▼Menu]

よしゆき かずこ
吉行 和子
1962年
本名吉行 和子
生年月日 (1935-08-09) 1935年8月9日(88歳)
出生地 日本東京府(現:東京都
血液型B型
職業俳優
エッセイスト
俳人
ジャンルテレビドラマ
映画
活動期間1954年 - 現在
配偶者なし(離婚歴あり)
著名な家族父:吉行エイスケ詩人小説家
母:吉行あぐり美容師
兄:吉行淳之介(小説家)
妹:吉行理恵(詩人・小説家)
主な作品
テレビドラマ
風と雲と虹と
水中花
3年B組金八先生シリーズ
西部警察 PART-II
西部警察 PART-III
徳川家康
ナースのお仕事
あぐり
Et Alors?エ・アロール?
ごちそうさん』映画
にあんちゃん
愛の亡霊
お日柄もよくご愁傷さま
佐賀のがばいばあちゃん
東京家族
家族はつらいよ』シリーズ

 受賞
日本アカデミー賞
優秀主演女優賞
1978年愛の亡霊
2013年東京家族
その他の賞
毎日映画コンクール
女優助演賞
1959年『才女気質』『にあんちゃん
田中絹代賞
2002年 第8回紀伊國屋演劇賞個人賞

テンプレートを表示

吉行 和子(よしゆき かずこ、本名 同じ、1935年昭和10年〉8月9日 - )は、東京府(現:東京都)出身の俳優エッセイスト俳人

父は作家吉行エイスケ、母は美容師吉行あぐり。兄は作家の吉行淳之介、妹は詩人吉行理恵。私生活では28歳のときに結婚するも、4年ほどで離婚[1]。以降は独身で通している。子供はなし。
来歴

2歳で小児喘息を患い、病弱な子ども時代を過ごす。

父は和子が4歳のときに死去、母は美容師として働いていたため、ひどい喘息の発作が起こると、岡山の祖父の元に預けられていた。

1954年、女子学院高等学校を卒業。

卒業前に劇団民藝付属水品研究所を受験して入所。女優になるつもりはなく、絵を描くことや裁縫は得意だったことから「衣装係にでもなれれば」と思って受験したところ、思いがけず女優候補として採用された[2]

1955年、初舞台を踏む。同年、津島恵子主演の『由起子』でスクリーンデビュー。

1957年、民藝所属となる。『アンネの日記』のアンネ・フランク役に抜擢され、主役デビューも果たすが、その後は地味な「農民の娘」役ばかりであったという。

1959年日活と契約。同年、『にあんちゃん』『才女気質』での演技で毎日映画コンクール女優助演賞を受賞。

1969年、33歳で退団してフリーになる。[3]

1974年の舞台『蜜の味』で、紀伊國屋演劇賞個人賞を受賞。

1978年、性愛を大胆に扱った大島渚の監督映画『愛の亡霊』に主演して(40歳を過ぎての出演には周囲の反対があった[4])世間を驚かせ、日本アカデミー賞優秀主演女優賞を受賞。

2002年には『折り梅』などで毎日映画コンクール田中絹代賞を受賞。

テレビドラマのほか、かつては『おかあさんといっしょ』でのお話のお姉さんとしても活躍していた。

文筆の世界では、1983年にエッセイ集『どこまで演れば気がすむの』を出版し、1984年の第32回日本エッセイスト・クラブ賞を受賞。2000年には母の日に贈った五行歌が『朝日新聞』で大きく紹介された。

舞台俳優としては2008年の『アプサンス?ある不在?』を最後に舞台から引退することを表明したが、好評を博したため、2009年にアンコール公演が決まった(吉行自身はこのことに関して「女優って嘘つきですね」とコメントしている。一応、この作品のアンコール公演をもって引退するというが、その撤回も考えていると『徹子の部屋』でその複雑な胸中を明らかにした)。
エピソード

母・あぐりは和子について「(幼少期から)ものすごく手先が器用だったんです。お人形さんのお着物を作りましたり、編み物をしましたり。うまく作るんです。」と語っている
[5]

成年しても喘息は治らず、ずっと喘息の薬を飲んでいたが、52歳のとき鍼治療でよくなったと語っている[3]

実際の性格はお茶目で温厚である。『タモリのジャポニカロゴス』では演じ分けを行い、タモリから絶賛された。

1960年(昭和35年)6月22日ベルリン国際映画祭に出席のため、日活の堀久作社長らと共に西ベルリンへ出発。同7月14日、日本に帰国。当時はまだ海外渡航自由化の前で、貴重なドイツ訪問となった。

俳優の岸田今日子冨士眞奈美と親しく[注釈 1]、しばしば3人で座談会やテレビに出演した。2000年には共著『ここはどこ』『わたしはだれ?』を出版。

長年の趣味でもある俳句は岸田と富士に誘われて始めた。俳号は窓烏(まどがらす)[6]伊藤園お?いお茶新俳句大賞では審査員も務める[7]

タレントのピーコとも親交が深く、ピーコが癌で入院した時には、毎日見舞いに行っていた。ピーコが家族以外に癌であることを真っ先に知らせた人物でもある。

家庭的な母親役や祖母役のイメージが強いが、私生活では家事が苦手であると告白している。『笑っていいとも!』の「テレフォンショッキング」や『徹子の部屋』にゲスト出演した際に「家にはやかんすらない」と語っていた。また、「キッチンを汚したくないから」と料理を一切拒否したため、それが原因で離婚された。80代になってようやく包丁を購入したという。但し、前述のように裁縫は得意であり、幼少期から編み物やお人形の着物を縫うなど手先が器用なエピソードを母のあぐりが語った事がある。

ベスト映画アンケートでラスト・タンゴ・イン・パリを一位にしスピルバーグ激突!サム・ペキンパーガルシアの首ドイツ映画ブリキの太鼓ローズマリーの赤ちゃん映画に愛をこめて アメリカの夜グロリアなどを入れ、ガルシアの首で木の下で主人公ベニー(ウォーレン・オーツ)が愛や夢を語らうシーンで泣いたと書き、好きな男優バート・ランカスター女優ミア・ファローを挙げ、また同アンケートで兄の淳之介やピーコ、おすぎも参加しており、淳之介も激突!、おすぎ&ピーコもラスト・タンゴ・イン・パリを入れている[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:97 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef