吉祥寺プラザ
[Wikipedia|▼Menu]

吉祥寺プラザ
kichijoji plaza

地図

情報
正式名称吉祥寺プラザ
旧名称吉祥寺東映
開館1978年
収容人員216人
客席数216
設備ドルビーデジタル5.1ch、DLP
用途映画上映
運営東興映画[1]
所在地〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-19[2]
位置北緯35度42分23.6秒 東経139度34分49.9秒 / 北緯35.706556度 東経139.580528度 / 35.706556; 139.580528座標: 北緯35度42分23.6秒 東経139度34分49.9秒 / 北緯35.706556度 東経139.580528度 / 35.706556; 139.580528
最寄駅吉祥寺駅北口から徒歩7分
最寄バス停西武バス関東バスサンロード入口」停留所
外部リンク ⇒www.toukoueiga.com/kichi/index.html
特記事項略歴
1978年:吉祥寺東映として開業
1997年:吉祥寺プラザに改称
2018年:開業40周年

吉祥寺プラザ(きちじょうじプラザ、kichijoji plaza)は、東京都武蔵野市吉祥寺本町に所在する単館ロードショー映画館。デジタル上映、3D上映対応。全席自由席各回入替制。
目次

1 概要

2 関連

3 脚注

4 外部リンク

概要

1978年開館[3]。開館時の名称は「吉祥寺東映」で東映系の劇場だった。

新東宝直営映画館を立て直してきた平野一郎が劇場支配人に就任する[1]と、これからはアニメの時代とアニメーション映画に力を入れ、同じ東興映画経営の三軒茶屋東映は名画座としてリニューアルをはかる(三軒茶屋シネマとなったのち、2014年7月22日に閉館[4])。

知人の東宝映画関係者が武蔵野地域の「もののけ姫」(宮崎駿監督)上映先に困っていたことから東映各所に断りを入れ、1997年7月12日に「吉祥寺プラザ」へと館名を変更[1]し「もののけ姫」を上映。前日まで東映「失楽園」(森田芳光監督)で満員御礼を出していたため、この決断は業界を驚かせたという。以後、配給元の縛りを受けない独立系映画館となっているが、以降も東宝系アニメーション作品は積極的に上映している。

かつては看板下に手書き看板などが取り付けられていたが、現在は黒字に白抜きゴシック体のロゴがあしらわれている。

なお最上階(屋上)は同劇場が運営するレトロなバッティングセンターとなっている。
関連

吉祥寺バウスシアター ? かつて存在した映画館。敷地が隣り合っていた。

脚注

[ヘルプ]
^ a b c “ ⇒第010回 「吉祥寺プラザ」専務取締役 平野一郎さん”. 日本映画映像文化振興センター. 2018年4月17日閲覧。
^ “吉祥寺プラザ 上映スケジュール”. 映画-Movie Walker. 2018年4月17日閲覧。
^ “ ⇒【オデヲン・プラザ】吉祥寺の映画館まとめ!”. キチレポ【吉祥寺レポート】. 2018年4月17日閲覧。
^ “二階堂ふみ、三軒茶屋シネマの閉館を嘆く”. 日刊スポーツ. (2014年7月22日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20140722-1338765.html 2018年4月17日閲覧。 

外部リンク

吉祥寺プラザ公式サイト

吉祥寺プラザ (@kichi_plaza) - Twitter










吉祥寺
|所在地:東京都武蔵野市|最寄駅:吉祥寺駅JR中央線総武線/東西線直通)・ 京王井の頭線)| カテゴリ
吉祥寺駅北口

商業施設

アトレ / コピス吉祥寺1 / ロフト / 東急 / パルコ / ユニクロ / 西友 / ヨドバシカメラ / パーキングプラザ
商店街

サンロード / ダイヤ街 / ハーモニカ横丁 / 平和通り
文化施設・映画館

吉祥寺美術館1 / 吉祥寺シアター / 吉祥寺図書館 / 吉祥寺プラザ / ココロヲ・動かす・映画館〇 / アップリンク吉祥寺パルコ
ホテル吉祥寺第一ホテル
その他武蔵野商工会館(むさしのFM

吉祥寺駅南口

公園・庭園

井の頭恩賜公園 / 井の頭自然文化園
商業施設

キラリナ京王吉祥寺ユザワヤ) / 丸井無印良品) / ドン・キホーテ / LABI吉祥寺 / ライフ
文化施設・映画館

武蔵野公会堂 / 三鷹の森ジブリ美術館 / 吉祥寺オデヲン
ホテル・飲食店

東急REIホテル / いせや総本店・公園店
その他

カトリック吉祥寺教会

主な道路・通り

吉祥寺通り / 大通り / 公園通り / 元町通り / 中道通り / 大正通り / 七井橋通り
吉祥寺で行われるイベント

吉祥寺音楽祭(4-5) / 秋まつり(9) / 吉祥寺薪能(10) / アニメワンダーランド(10) / 駅前イルミネーション(11-1)
閉鎖 / 撤退
(※過去に存在した主な店舗・施設のみ)

商業施設

名店会館2 / ターミナルエコー3 / 緑屋4 / 西武スポーツ4 / 近鉄5 / 三越5 / 大塚家具5 / ラオックス6 / 伊勢丹1 / ロンロン7 / Frente38
文化施設・映画館

前進座劇場 / バウスシアター9

関連人物

歴代武蔵野市長 / 高田渡 / 楳図かずお / 寺島靖国 / あさみちゆき / キン・シオタニ
関連項目

武蔵野市 / ジャズ喫茶 / はな子 / ムーバス / 吉祥寺アニメフェスティバル
1 F&Fビル。2 現在の東急百貨店吉祥寺店。3 現在のキラリナ京王吉祥寺。4 現在の吉祥寺ロフト。5 現在のヨドバシ吉祥寺。6 パーキングプラザ。7 現在のアトレ吉祥寺。8 旧・京王クラウン街。9 現:ラウンドワン吉祥寺店。

この項目は、映画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ映画)。

この項目は、東京都に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:日本の都道府県/東京都)。


更新日時:2019年1月22日(火)12:19
取得日時:2019/07/16 00:38


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef